「中盤で圧倒」「予想外だった」初得点の遠藤航、攻守両面の活躍に地元メディアが驚嘆!「彼がいない試合よりはるかにコントロールしていた」

2023年10月27日 サッカーダイジェストWeb編集部

「彼の最高のパフォーマンス」

初得点を決めた遠藤。守備でも貢献した。(C)Getty Images

 現地10月26日に行なわれたヨーロッパリーグ(EL)のグループステージ第3節で、遠藤航がプレーするリバプールがトゥールーズとホームで対戦。5-1の圧勝を飾っている。

 4-3-3のアンカーでスタメン出場した遠藤は、文字通り躍動した。1-1で迎えた30分に技ありのヘッドで移籍後初ゴールを奪えば、十八番のデュエルや組み立てでも貢献した。

 リバプールの専門メディア『LIVERPOOL.COM』は、「エンドウほどユルゲン・クロップ監督に感銘を与えた人はいないだろう」と綴り、こう伝えている・

「今夜、リバプールはプレミアリーグの平均的なチームと比べて格下の相手と対戦したが、日本代表選手が先発出場したこの試合では、レッズが彼のいないここ数試合よりもはるかにコントロールができているように見えたことが雄弁に物語っている」

【動画】得意のヘッド炸裂!遠藤のリバプール初ゴール!
 同メディアは、「試合時間が増えるにつれ、遠藤はリバプールのユニホームに慣れ始めており、トゥールーズ戦では、赤いユニホームを着た彼の最高のパフォーマンスだったのかもしれない」と激賞。こう賛辞を続けている。

「トレント・アレクサンダー=アーノルドのピンポイントのクロスをネットに見事に導き、ゴールを決めたことだけでなく、彼がピッチをカバーし、中盤でのデュエルに勝利し、フィールドの中央を圧倒したことによるものだ」

 記事は「この日本代表選手は、ピッチ上で大差をつけて最多のデュエルに勝利し(10回)、カーティス・ジョーンズやライアン・フラーフェンベルフらが彼の前で活躍できるように、レッズが中盤で必要としていた類の守備を与えた」と報じたうえで、攻撃面も評価している。

「エンドウは守備でフィルター役をするだけでなく、クロップとリバプールに、彼が最初にアンフィールドに到着した時にはおそらく予想していなかったものを提供した。トゥールーズ戦では守備面で重要な役割を果たしただけでなく、前線でも彼がいかに上手くプレーし、チャンスを生み出し、ボールを保持した際にきちんとしたパスをいくつか出した」

 攻守に渡る活躍が、高く評価されている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

「感銘を受けた」「心強い」初ゴールの遠藤航、リバプール地元紙がチーム最高の"8点評価"で称賛!勝ち越し弾以外にも賛辞「ポジショニングと配球が適切」

「日本がやってこなかった部分」なぜ冨安健洋は中国人主審に珍しく抗議したのか。「フラストレーションが溜まっていた」だけではない理由

「一昔前の日本代表が羨ましい」久保建英が森保ジャパンの"厳しさ"に本音。「過去にあまり見ない」

次ページ【動画】遠藤のリバプール初ゴール!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事