「他のポジションに投資したほうがベターかもしれない」
日本代表でさらに評価を高めた冨安。(C)Getty Images
日本代表が2-0で快勝したチュニジア戦で、CBで先発した冨安健洋は圧巻のパフォーマンを披露。1対1で無類の強さを発揮し、完封に寄与した。
英メディア『THE BOOT ROOM』は、日本のメディアが冨安を絶賛している事実を紹介しつつ、「トミヤスは日本代表にとってと同じぐらい、アーセナルにとっても重要な選手になる可能性がある」と伝えている。
「トミヤスの調子は、アーセナルがDFのさらなる補強を求める必要がない十分な理由になるかもしれない」
【PHOTO】日本代表のチュニジア戦出場17選手&監督の採点・寸評。2人に"7点"の高評価。MOMは2点に絡んだMF
英メディア『THE BOOT ROOM』は、日本のメディアが冨安を絶賛している事実を紹介しつつ、「トミヤスは日本代表にとってと同じぐらい、アーセナルにとっても重要な選手になる可能性がある」と伝えている。
「トミヤスの調子は、アーセナルがDFのさらなる補強を求める必要がない十分な理由になるかもしれない」
【PHOTO】日本代表のチュニジア戦出場17選手&監督の採点・寸評。2人に"7点"の高評価。MOMは2点に絡んだMF
同メディアは「ミケル・アルテタ監督率いるチームは、ガリー・リネカーに好印象を与えたイングランド代表の(CB)マーク・グエイの移籍の噂が続いている」と綴り、「しかし、トミヤスが明らかに日本代表のCBとしてどれだけの能力を持っているかを考えると、アーセナルは他のポジションに投資したほうがベターかもしれない」と主張している。
記事は、「ベン・ホワイトやウィリアム・サリバのような選手にすぐに取って代わる可能性は低いが、左サイドでチャンスは十分にあるかもしれない。アルテタは(オレクサンドル・)ジンチェンコの守備にまだ疑問を抱いているようで、トミヤスは素晴らしい代役となる可能性がある」と続けている。
最終ラインならどこでも機能する冨安は、ガナーズの重要戦力であると改めて訴えている。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
「日本がやってこなかった部分」なぜ冨安健洋は中国人主審に珍しく抗議したのか。「フラストレーションが溜まっていた」だけではない理由
「一昔前の日本代表が羨ましい」久保建英が森保ジャパンの"厳しさ"に本音。「過去にあまり見ない」
「トップ下と右サイド、どちらで勝負したい?」躍動した久保建英に直球質問!「もったいないかな」
記事は、「ベン・ホワイトやウィリアム・サリバのような選手にすぐに取って代わる可能性は低いが、左サイドでチャンスは十分にあるかもしれない。アルテタは(オレクサンドル・)ジンチェンコの守備にまだ疑問を抱いているようで、トミヤスは素晴らしい代役となる可能性がある」と続けている。
最終ラインならどこでも機能する冨安は、ガナーズの重要戦力であると改めて訴えている。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
「日本がやってこなかった部分」なぜ冨安健洋は中国人主審に珍しく抗議したのか。「フラストレーションが溜まっていた」だけではない理由
「一昔前の日本代表が羨ましい」久保建英が森保ジャパンの"厳しさ"に本音。「過去にあまり見ない」
「トップ下と右サイド、どちらで勝負したい?」躍動した久保建英に直球質問!「もったいないかな」