「サラーの理想的な後継者」リバプールの久保建英獲得に現地メディアが見解!「ピッチ内外で理に適っている」

2023年09月28日 サッカーダイジェストWeb編集部

「アジア地域でのインパクトにつながる」

今季の活躍により、メガクラブから関心が取り沙汰されている久保。(C)Getty Images

 この夏、リバプールはサウジアラビア行きが騒がれたモハメド・サラーをチームにとどめた。だが、去就を巡る噂は後を絶たず、将来を見据えた後継者探しが必要と指摘されている。

 その候補のひとりとして名前が挙がっているのが、レアル・ソシエダで開幕から絶好調の久保建英だ。

 リバプール専門サイト『LIVERPOOL.COM』は、久保が「爆発力や速い足さばき、そして左足に恵まれている」とし、そのプレースタイルはサラーの後釜にふさわしいと報じた。

 そのうえで、同メディアは「クボがサラーの理想的な後継者として理にかなっている理由はもうひとつある」と、講談社とパートナシップ契約を結んでいるなかでソシエダの14番を獲得することが、リバプールの利益になるとの見解を示している。

「これまでのプロジェクトに(リバプールと講談社が)お互い満足しているのは明らかで、今夏には予定を前倒しして契約延長に合意した。日本の選手で最も人気のあるひとりであるクボを獲得すれば、講談社とのパートナシップをさらに繁栄させるのに役立つばかりだろう」

【動画】見事なダイレクトシュート!久保が開始2分に決めた電光石火の先制弾

 LIVERPOOL.COMは「タクミ・ミナミノが在籍していたとき、講談社は彼の本も出版している。エンドウと似たようなコラボがあるか、興味深い」と続けた。

「サラーがアラブ地域でリバプールのブランド力を広めるのを助けたように、クボのような選手の獲得は、特に講談社の助けもあって、アジア地域で同様のインパクトにつながるかもしれない。だから、ピッチ内外で、クボの獲得はクラブにとって理に適っているのだ」

 メガクラブは常にグローバル市場で収益を拡大させる道を模索しなければならない。久保の補強はそのひとつというわけだ。今夏、遠藤航を迎え入れたリバプールが、「エジプトの王」の後継者として、22歳レフティの獲得はあるのか。今後に注目したい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

「クソ、自殺行為だ」「冗談はやめてくれ」今季初...絶好調の久保建英らを外したソシエダのスタメンに現地騒然!「ベンチのほうが怖い」

「みにくいアヒルの子が白鳥へ」ソシエダの12点中9ゴール関与の久保建英を地元紙が絶賛!「マドリーのファンは言葉を失った」

「一週間ずっと話し合ったのに...」冷遇した久保建英に痛烈被弾!"対策"通じずヘタフェ指揮官は嘆き「さらにペースを上げてきた」

次ページ【動画】久保が決めた電光石火の先制弾!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事