圧勝のなでしこジャパンにあえて苦言を呈するなら右サイドの構成力。SBの清水梨紗に決定的に欠けていたのが...【コラム】

2023年09月23日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

機能した左サイドと比べると…

清水が右サイドから効果的な崩しをできたかと言えば...。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

 2023年9月23日、なでしこジャパンが国際親善試合でアルゼンチン女子代表を8-0と圧倒。きっちりとゼロに抑え、スコア的には申し分なかった。

 この日は女子ワールドカップで採用した3-4-2-1システムではなく、4-3-3システムをテスト。ウイングの宮澤ひなたとサイドバックの遠藤純が連動した左サイドからの崩しがとりわけ素晴らしく、前線からのプレスも結構ハマった。アンカーの熊谷紗希もさすがの貫禄を示し、後半はその熊谷が局面に応じてセンターバックコンビの間に下がるなどシステム的な柔軟性も見せた。

 しかし、盤石な試合内容だったかと言えばそうではない。言及すべきは右サイドの崩しだ。  

 敵陣の深い位置から切り込む宮澤と比べると、右ウイングの猶本光のプレーに鋭さはなかった。そもそも猶本はセンターのポジションが本職だから、今回はテストと捉えれば問題ではない。むしろこのタイミングで試せたことが大きい。

 何より気になったのは、右サイドバックの清水梨紗。ハーフスペースに向かってダイアゴナルラン(斜めの走り)を仕掛けていい場面でもアウトサイドに張ってボールを受けようとするケースが数多くあって、これが右サイドの攻撃を停滞させる一因だったと考えている。
 
 チームの約束事してアウトサイドに張ることになっていたとしても、敵DFの裏を取る動きがこの日の清水には決定的に欠けていた印象だ。後半から出場した杉田妃和とのコンビネーションも若干整っていなかったので、あえて苦言を呈したい。

 左サイドで崩しているタイミングでのゴール前への顔出しや、右サイドで強引に仕掛けず冷静にキャンセルする動きは素晴らしかった。清水の全部が全部悪かったわけではないが、十分に機能していた左サイドと比べると、右サイドの構成力に物足りなさがあった。

 今後4-3-3システムで戦う時、左サイドはかなり警戒されるだろう。そうしたシチュエーションで右サイドが機能すれば、なでしこジャパンは混乱なく試合を進められるはずだ。その意味で、清水のパフォーマンスはパリ五輪予選突破を目指すうえでひとつのキーになるか。

文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

「新エースの真骨頂だ」タケ包囲網の中、久保建英の"時間を止めた"怒りのクロスをソシエダ番記者が称賛。交代策には嘆き「途中出場した選手の出来の悪さが響いた」

「フィジカル面で上回られた」なでしこJに大量8失点の惨敗。アルゼンチン指揮官は試合をどう振り返った?「7名の中心選手たちがいれば...」

別次元の上手さ。アルゼンチン戦でインテリジェンスも見せつけた長谷川唯の欠点を探すほうが難しい【なでしこジャパン/コラム】
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事