「全てにおいて経験値が上がり、レベルアップに繋がる」
森保ジャパンは大接戦の末、ドイツに勝利。まさに死闘だった。(C)Getty Images
日本サッカー協会は8月31日、日本代表メンバー発表会見を実施。同代表を率いる森保一監督が出席した。
2期目に突入し、就任5年目を迎えた森保監督は、欧州でのドイツ、トルコ戦に向けての意気込みやメンバー選考の意図を語ったなか、特に印象に残った発言がある。カタール・ワールドカップ(W杯)グループステージで対戦した際には、2-1で撃破したドイツとの再戦にあたり、W杯での激闘を改めて振り返った際の言葉だ。
指揮官は「また大きなチャレンジができる貴重な試合をさせてもらえると思っています」と切り出すと、選手たちのエピソードを交え、こう続けたのだ。
【PHOTO】欧州遠征でドイツ・トルコと対戦!親善試合に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
2期目に突入し、就任5年目を迎えた森保監督は、欧州でのドイツ、トルコ戦に向けての意気込みやメンバー選考の意図を語ったなか、特に印象に残った発言がある。カタール・ワールドカップ(W杯)グループステージで対戦した際には、2-1で撃破したドイツとの再戦にあたり、W杯での激闘を改めて振り返った際の言葉だ。
指揮官は「また大きなチャレンジができる貴重な試合をさせてもらえると思っています」と切り出すと、選手たちのエピソードを交え、こう続けたのだ。
【PHOTO】欧州遠征でドイツ・トルコと対戦!親善試合に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
「カタール・ワールドカップが終わって、選手たちが一様に『ドイツが1番強かった』と、口を揃えて言っていました。また世界トップ基準を持つドイツと、ドイツの地で戦えることで、全てにおいて経験値が上がり、レベルアップに繋がると思います。 もちろん、難しい戦いにはなると思いますが、その中でも我々はレベルアップしながら、勝つという目標をしっかり持って戦います」
先のW杯で敗れたコスタリカでもクロアチアでもなく、「ドイツが1番強かった」というのは非常に興味深い。思い返せば、確かに内容的にはほとんど防戦一方で、守護神・権田修一の好セーブ連発がなければ、何失点していたか分からない。支配率でも日本が大きく下回った。
それだけに、勝つには勝ったが、最も手強い相手として脳裏に焼き付いているようだ。
取材・文●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)
「日本と毎週でも試合がしたい」韓国代表のクリンスマン監督が"日韓戦定期化"を切望!「米国はメキシコ戦で強くなった」
「彼がメールをくれて...」"夢を叶えた"遠藤航、リバプールの先輩・南野拓実とのやり取りを明かす!電撃移籍には「オファーをもらった時は驚いた」
「日本の選手で誰が人気なの?」内田篤人の問いに、欧州のスカウト陣が絶賛した19歳の逸材は?「めちゃくちゃ走れて戦える、技術もあるって...」
先のW杯で敗れたコスタリカでもクロアチアでもなく、「ドイツが1番強かった」というのは非常に興味深い。思い返せば、確かに内容的にはほとんど防戦一方で、守護神・権田修一の好セーブ連発がなければ、何失点していたか分からない。支配率でも日本が大きく下回った。
それだけに、勝つには勝ったが、最も手強い相手として脳裏に焼き付いているようだ。
取材・文●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)
「日本と毎週でも試合がしたい」韓国代表のクリンスマン監督が"日韓戦定期化"を切望!「米国はメキシコ戦で強くなった」
「彼がメールをくれて...」"夢を叶えた"遠藤航、リバプールの先輩・南野拓実とのやり取りを明かす!電撃移籍には「オファーをもらった時は驚いた」
「日本の選手で誰が人気なの?」内田篤人の問いに、欧州のスカウト陣が絶賛した19歳の逸材は?「めちゃくちゃ走れて戦える、技術もあるって...」