「プラン通り」J2町田の黒田監督、J1王者撃破に満足げ。横浜にも感謝「勇気をもらえるのはありがたい」【天皇杯】

2023年07月13日 金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

「選手一人ひとりが1対1の攻防で戦ってくれた」

選手たちの戦いぶりを称賛した黒田監督(中央)。写真:滝川敏之

[天皇杯3回戦]横浜 1-4 町田/7月12日/町田GIONスタジアム

「最後まで彼らは勝ちにこだわって、走り切ってくれた」

 FC町田ゼルビアは7月12日、天皇杯3回戦で横浜F・マリノスと対戦し、4-1で勝利。黒田剛監督は試合後、J1首位チームを圧倒した一戦をそう振り返った。

「プラン通り」と指揮官が語ったように、最終ラインからパスを繋いで攻撃を組み立てる横浜に対し、前線からのハイプレスがハマった町田。5分に敵陣でボールを奪うと、最後はGKと1対1になったミッチェル・デュークが冷静に流し込み、先制する。

 その後はボールを保持される時間が続くが、45+4分に一瞬の隙を突く。相手GKがハイボールをキャッチできずにこぼすと、そのボールを髙橋大悟が拾って繋ぎ、布施谷翔がループで狙う。綺麗な弧を描いたシュートはゴールに吸い込まれ、2-0で折り返す。

 後半も守勢に回る時間が長かった町田だが、流れを変えるべく61分に投入された藤尾翔太と平河悠が、すぐにゴールを生み出す。67分、藤尾が右サイドから上げたクロスに平河が飛び込み、左足でネットを揺らす。そして79分には、中島裕希が右サイドから上げたクロスに再び平河が合わせ、4点差にリードを広げる。

 猛攻を仕掛けてきた横浜に押し込まれ、84分には井上健太に1点を返されるが、その後は失点を許さず逃げ切った。
 
 黒田監督は「(昨季J1)王者のマリノスということで、胸を借りるつもりで、チャレンジャーという精神で臨みました」と語ったうえで、ピッチで戦った選手たちをこう称賛した。

「決して引くことなく、前からプレッシャーをかけていく。多少気温が上がったので、どこまでいけるか心配でしたけど、日頃、出場機会を得られなかったり、長い期間リハビリから復帰した選手がやれるところを見せられたこと、感謝の気持ちを持ってピッチ上で表現できたことが何よりも嬉しい成果です。危ないシーンも何度かありましたけど、選手一人ひとりが1対1の攻防でしっかり戦ってくれた」
 
 また、J1チームに勝つ自信もあったようだ。

「1月、2月のキャンプでJ1と試合をして勝っているので、あの時から積み上げてきたものには自信を持っています。それから、J1であろうとJ2であろうと、プロサッカー選手であることには変わりないので、そこで怯んでも、個人で負けてもいいわけではないので、彼らはすごく闘志を燃やしていました」

 そして指揮官は最後に、「マリノスという大きい存在があったからこそ、彼らもそのクオリティを出してくれたと思う。感謝したいし、勇気をもらえるのはチームにとってもありがたい」と相手チームをリスペクトした。

 天皇杯のラウンド16に駒を進めた町田。アルビレックス新潟とカターレ富山の試合が落雷の影響で中止になってしまったため、まだ対戦相手は未定だが、この勢いのまま突っ走れるか。

取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

【厳選ショット】J1首位対J2首位の対決は、4発圧勝で町田が堂々の金星!|天皇杯3回戦 横浜 1-4 町田

似て非なるチャレンジとギャンブル。J2町田の黒田監督が語気を強めて指導。首位ターンも慢心なし。さらなる伸びしろも感じさせたワンシーン

【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!

【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ"美女チアリーダー"を一挙紹介!
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事