【湘南】ロングボール主体のサッカーに苦しみ今季初黒星……山口智監督が考える解決策とは?「ボールホルダーにより強く行くのか、ラインを下げるのか」

2023年03月13日 岩澤凪冴(サッカーダイジェスト編集部)

「相手の圧に対する怖さがあった」

サイドボランチの一角としてプレーした平岡。タフに戦ったが、持ち前のプレスでボールを奪う回数は少なかった。写真:滝川敏之

[J1第4節]湘南0-2京都/3月12日/レモンガススタジアム平塚

「相手の戦い方は想定していましたが、バタバタしてしまった」

 今季のホーム初勝利を目ざして臨んだ京都との一戦に敗れた試合後、湘南の山口智監督が悔しさを滲ませた。

 開幕戦でサガン鳥栖に5-1と大勝。続く横浜FC戦、川崎フロンターレ戦、ルヴァンカップ1節の浦和レッズ戦ではいずれも引き分けるも、迫力抜群のハイプレスなど狙いの見える、見事な内容だった。

 しかし京都戦では球際の強度やフィニッシュの精度を欠き、今季初黒星を喫した。

 湘南が苦しんだ要因は、アウェーチームの戦い方にある。京都はハイプレスを信条とする湘南に対して無理にパスをつなごうとせず、パトリックや木下康介ら190センチ越えのFWをめがけてロングボールを蹴ってきた。

 特にパトリックは左右に流れて、ウイングバックの岡本拓也(175センチ)や石原広教(170センチ)との競り合いに持ち込む場面が多く、フィジカル面の優位を活かしてボールを収める。

 京都のロングボールを多用した攻撃の前に、湘南はハイプレスをかけられない。京都は徹底的に湘南を対策したのだろう。ホームチームは武器を封じ込められたと言える。

 この展開を「想定していた」としながらも、湘南は対応しきれなかった。指揮官が試合を振り返り、反省を口にした。

「自分たちがやらなければいけないことが疎かになってしまい、特に前半は難しいゲームになってしまいました。ボールを受けてから考える場面が多かったですし、もっと良い準備ができるはずなのに、今日はできませんでした」
 
 今後のロングボール対策については次のようにコメントした。

「ボールホルダーにより強く行くのか、ラインを下げるのか、色々な考え方があります。練習から向き合ってやっているなかで、今日は相手の圧に対する怖さがあったのかなと」

 ハイプレスは、鳥栖や川崎のようなポゼッションに長けたチームにはより有効だろう。どんなにポゼッションの精度を高めたチームでも、今の湘南の前線からの守備を100%外し切るのは難しいはずだ。

 ただ、リーグ戦を戦っていくなかでは、京都のような戦い方を選んでくるチームもある。また、本来はボールを握るサッカーを志向していても、湘南対策でロングボール主体のスタイルに切り替えてくる可能性もある。そこに対して自分たちがボールを保持し、相手ゴールを脅かし続ける時間を作れなければ、勝点を積みあげるのは難しい。

「今日の敗戦は僕の未熟さが出ました。選手にまだまだ伝えていかなければいけませんし、組み合わせでより良い選択肢があったかもしれないので、考えていきたい」

 山口監督が度々口にする「サッカーにおいての当たり前のこと」と「攻守のつながり」をさらに徹底していくなかで、湘南対策のロングボールにどう対応するのか。今節で見えた課題に向き合ったうえで、今後の戦いで指揮官の打開策に注目したい。

取材・文●岩澤凪冴(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】最後まで熱い応援を続けた湘南ベルマーレサポーター
 
【PHOTO】湘南の出場16選手&監督の採点・寸評。巧みなドリブルで違いを作った平岡。タリクは好機をモノにできず
 
【厳選ショット】木下康介と山田楓喜のゴールで2発完封!リーグ戦2連勝を飾る|J1第4節 湘南0-2 京都
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事