プレーオフ選抜の中村憲剛ヘッドコーチは即席チームをいかにして短期間で“勝てるチーム”にしたのか? 選手たちに伝えた言葉は…

2023年03月09日 安藤隆人

経験則から導き出した道筋

デンソーカップチャレンジ茨城大会でプレーオフ選抜のヘッドコーチを務めた中村氏。写真:安藤隆人

 関西選抜の優勝で幕を閉じたデンソーカップチャレンジ茨城大会。今大会の注目度をグッと引き上げた人物がいた。プレーオフ選抜のヘッドコーチとして名を連ねた中村憲剛氏だ。

 この人選は大会開幕ギリギリまでシークレットだった。2月25日、デンソーカップチャレンジ・プレーオフが終了した直後に、優勝した東北選抜以外のチームから選ばれた選手たちが集結し、プレーオフ選抜が組まれ、そこでコーチに就任すると発表された。

「もう驚きでした。ずっとテレビで見て憧れていた人に指導してもらえるなんて、こんな光栄なことはないと思いました」と横浜内定のDF吉田真那斗が口にしたように、思わぬサプライズだった。

 その一方で当の中村氏はずっと頭を悩ませていた。

「今までも年代別日本代表にロールモデルコーチという形でゴリさん(森山佳郎監督)のチームに呼ばれたこともありましたが、今回のようないきなり集まったチームで試合をしましょうという状況はありませんでした。メンバー同士もほぼ初めましてに近い状態で、正直、この話をもらった時からずっと何がこのチームの芯になるのかと考えていました」
 
 チーム結成からわずか2日後に本大会がスタートする。どうやって1つのチームとして5日間の連戦を乗り切り、かつ、勝てるチームにするべきか。

 もちろん指揮を取るのは百戦錬磨の名将であり、中央大時代の恩師でもある佐藤健監督。ただ、その指揮官からチームの構築と組み立ての面を託されたからには、持てる力をフルにチームにぶつけないといけない。そう考えたときに、中村氏の頭の中にふと浮かんだのが自分の経験則であった。

「少し自分のことに当てはめてみました。僕がA代表に頻繁に呼ばれていた時に、親善試合が続いて、集まって、練習を少しして、試合をして帰って、を繰り返した時期があったんです。その時に自分が何を考えていたのか、何を言われたのか、記憶を辿っていったんです」

 そのなかで当時の岡田武史監督が選手たちに放った言葉がよみがえった。

「いいか、ここ(A代表)は自分のチームだぞ。俺のチームでも、お前らのチームでもない。一人ひとりのチーム。みんなでチームなのだから、常に『自分ごと』として行動をしろ」

 当時の中村氏の心に深く刻まれた言葉が蘇り、コーチとしてプレーオフ選抜に対して何をすべきかの道筋が見えた。
 

次ページ「みんなに自分という指導者を作ってもらっている感覚」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事