【選手権代表校】都市大塩尻|“トライアングル”の能力を前面に攻撃サッカーで全国に挑む!

2015年11月10日 安藤隆人

“トライアングル”を中心にどんな相手にも対応可能な個性派メンバーが揃う。

都市大塩尻(長野)
所在地:長野県塩尻市広丘高出2081
創 立:1956年 創 部:1963年
主なOB:小松憲太(アユタヤFC)
写真:安藤隆人

 今年最高学年を迎えた主軸の多くは、1年時からレギュラーを獲得している選手が多く、その彼らが軸となり、見事に選手権予選2連覇を成し遂げた。
 
 チームのキーマンとなるのが、FW代田亮、MF鮎沢涼、青島友輝の3人。前線で積極的な仕掛けとキープ力でポイントとなる代田。左サイドから切れ味鋭いドリブルと、正確なクロスでチャンスを量産する鮎沢涼。正確な左足からの長短のパスで、攻撃を司るボランチの青島。彼らをどう機能させるかが、大きなポイントになる。
 
「相手によって選手を使い分けている」と高橋裕之監督が語るように、「トライアングル」の力を発揮すべく、そのサポート体制は万全だ。ダブルボランチは相手のスタイルによって、青島の相棒を変えている。松本一との決勝戦では丸山翔太郎を起用。「丸山は小さいけど、ボールをしっかりと動かせる選手。今日のようにブロックを作って守って来る相手には、リズムを作れるので適役」(高橋監督)だった。
 
 ほかにも質の高い縦パスが出せるMF熊田圭佑、パスセンスのあるMF小原巧成が、守備的な相手に効力を発揮。逆に攻撃的な相手には、堅実な守備でキーマンをつぶすことができるDF百瀬宏吉をダブルボランチの一角に起用する。
 
「ウチの生命線はダブルボランチで、こことの距離感がすごく重要。いかにそこからパスを引き出して、得意のサイド攻撃に持ち込めるか。距離感を常に意識しながらプレーしている」
 
 鮎沢涼がこう語ったように、青島、代田、鮎沢涼のトライアングルが、バランスを取って、いかに効果的にボランチからボールを引き出してうまく運べるかが、まずは攻撃面でのバロメーターになる。
 
さらに松本一戦では、FW代田の相棒に、裏に飛び出していけるFW鮎沢将を起用したものの、相手が手堅いブロックを構築していると見るや、35分に鮎沢将に代えてヘッドが強いMF吉森賢太を投入。この吉森と同じく、右MFでスタメン出場した平林裕葉もFW起用が可能で、代田、平林、吉森が前線に並べば3トップに似た状況で相手のブロックに侵入することもできる。
 
 対戦相手によって攻守どちらに比重を置いても対応できる、個性に富んだメンバーが揃っているのは大きな強みだ。

次ページ予選決勝で見せたフレキシブルな戦い。さらに精度を上げて全国へ。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事