町田に敗戦のJ-22選抜 五輪世代の“レフティーモンスター”野津田が悔しさ露わに成長を誓う

2015年09月24日 小田智史(サッカーダイジェスト)

「2本のうちどちらか決めていれば、試合は楽になっていた」

【町田1-0J-22選抜】
得点者/町田=戸島(72分) J-22選抜=なし
左が前半、右が後半の布陣。4人のメンバー交代を併せ、ふたつのシステムを使い分けた。

 J3・30節の町田戦、Jリーグ・アンダー22選抜はリオ五輪を目指すU-22日本代表14名を招集。手倉森監督がコーチとして指揮を執る"強化試合体制"を敷いたが、結果は0-1で悔しい敗戦を喫した。
 
 広島の野津田岳人は4-2-3-1の右サイドハーフでスタメン出場。町田が前からプレスを仕掛けてくるというスカウティングから、「最初は裏を狙いつつ、押し込もうというメンタル」で試合に臨んだという。
 
 しかし、CFの浅野拓磨(広島)やトップ下の中島翔哉(FC東京)との連係で攻撃を試みるも、チームは思うように敵陣深くまでボールを運べなかった。野津田はその理由をこう分析する。
 
「一人ひとりのタッチ数が多く、テンポも遅くなってしまった。その分、相手のスライドも早くて、コンビネーションで崩すのが難しかったです。ワンタッチプレーだったり、サイドばかりにならず思い切って間に(足もとの)パスを入れて強引にコンビネーションに持ち込む形を増やしたり、もっと積極的にやれば良かったなと」
 
 積極性という観点で言えば、町田の鈴木崇文曰く「前に出てくる怖さがなかったので、負ける気がしなかった」、手倉森監督も「リスクを冒せなかった」と振り返っており、前線が攻撃の迫力を欠いたのは明らか。「スイッチを入れる場面をはっきりして、2列目の僕や(中島)翔哉、トヨ(豊川雄太)が裏に抜ける形をチームとしてすり込んでいく必要がある」(野津田)のは間違いないだろう。
 
 それでも、野津田には二度の見せ場があった。28分には中島の突破のこぼれ球に反応してミドルシュートを狙うもゴール右へと外れ、続く36分には右サイドからのクロスに合わせるが相手DFのブロックに遭い、ゴールネットを揺らすことはできなかった。特に後者は、この日チームとして唯一の決定機だっただけに、なんとかモノにしたいところだった。
 
「個人としてはチャンスがあったなかで、決め切れなかったのは反省しないといけない。自分は前半だけ(の出場)だったし、2本のうちどちらか決めていれば、試合は楽になっていたと思います。チャンスを決め切らないといけないし、もっとボールを回しながらチャンス自体も増やさないといけないですね」(野津田)

次ページ「海外組の久保くん、拓実の活躍は刺激になると同時に危機感もある」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事