「初めて組んだ11人」での快勝劇! 新生グランパスがぶっつけ本番の初陣で見せた未完の新スタイル

2022年02月20日 今井雄一朗

先制点は新生・名古屋の名刺代わりの一撃だったと言えるだろう

長谷川健太新監督のもとで幸先のいいスタートを切った新生・名古屋。今季はいかなるサッカーを展開するのだろうか。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

[J1リーグ1節]名古屋2-0神戸/2月19日(土)/豊田ス

 色々と差し引く要素はあるにせよ、プレシーズンキャンプが一時中断となった新体制のチームとしては、上々の滑り出しだと言えるのではないか。神戸戦前日、「あとはぶっつけ本番というところは否めない部分はある」と長谷川健太監督だったが、それがまさか調整期間の短さだけでなく、「あのメンバーで試合を組むのは初めてだった」という状況だとは思いもよらなかった。開幕前にできた練習試合は選手によっては1試合、多くて2試合という事情のなかでは致し方ないとはいえ、選手に「チャレンジしよう!」と呼びかけた指揮官のチョイスこそが一番のチャレンジだったわけだ。その采配で得た2-0の快勝は、名古屋を大きく前進させるに違いなかった。

【PHOTO】スタジアムを華麗に彩るチアグランパスを特集!
 移籍新加入4選手を組み込んだスタメンは、立ち上がりこそ低調だったが時間の経過とともに試合に順化。イニエスタらを欠く神戸がビルドアップに苦慮するなか、ボール奪取の勢いを強めてペースを掴む。今季はマテウスが左、相馬勇紀が右と左右を入れ替えたサイドアタッカーたちも推進力を高め、相馬は突破力で、マテウスは鋭い低空アーリークロスでゴール前に迫力をもたらしていった。23分には大﨑玲央がボール処理に手間取る隙を見逃さなかったマテウスの守備から左に流れた酒井宣福、クロスを仙頭啓矢とつなぎ、ヘディングシュートのこぼれを稲垣祥が詰めて先制に成功する。アグレッシブな守備、ディフェンスラインの背後を突く意識、空いたスペースを使ってなだれ込むように攻撃の人数を増やしていく意図。そのすべてが開幕前のトレーニングで長谷川監督が強調してきたことであり、まさしく新生・名古屋の名刺代わりの一撃だったと言えるだろう。

 その後も名古屋はサイドで突破やクロスの鋭さや、ボールを奪う高さの迫力を増し続け、51分にはマテウスの高速クロスを酒井高徳が処理し損ねてオウンゴール。マテウスは執拗なほどに好クロスをゴール前に送り込んだが、そこには必ず酒井宣や仙頭、逆サイドの相馬が飛び込んでおり、単発に見えて脅威を感じさせる攻撃になっていた。今季の名古屋はこうした攻撃の狙いどころ、フィニッシュの場面が明確に共有されており、ボールを奪ってからの攻撃の展開がとにかくスムーズで速い。手数をあまりかけない流れもあれば、連動性をもってパスがつながっていく場合もあるが、そのどれもが目指す場所に基づいた動きをしている。この日はレオ・シルバのゲーム管理能力とパスセンスも光り、後半には酒井宣の抜け出しを演出したことで扇原貴宏の退場も誘発している。人数をかけてもかけなくても、ゴールに向かっていくよどみない攻撃の動きは、それでもまだ未完成なだけに今後が楽しみだ。何せこれは、"試合を組むのは初めて"の11人によるものだったのだから。

【動画】電光石火のカウンターから今季の初ゴールをゲット!

【PHOTO】豊田スタジアムに駆けつけ、選手を後押しした名古屋グランパスサポーター!

次ページチーム作りはまだ初期段階。実戦をこなすほど改善点は見えてくる

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事