「子どもたちがしっかり青春してくれた」北海、1-2惜敗も全国の舞台で掴んだ勝敗以上の価値【選手権】

2021年12月30日 森田将義

予選で二度モノにしたPK戦での勝利も視野に入っていたが・・・

善戦むなしく終了間際の失点で敗北を喫した北海。手応えを掴んだ部分もあった。写真:窪田亮

[高校選手権1回戦]北海1-2長崎総科大附/12月29日(水)/駒沢陸上競技場

「今年のチームは攻撃力がないのですが、みんなコツコツ真面目にやってくれる生徒ばかり。北海道予選からしっかり我慢強くサッカーをしながら少ないチャンスを物にして、ここまで来ました」。島谷制勝監督の言葉通り、今年の北海道高は粘り強い戦いが武器。予選も順風満帆な勝ち上がりではなかったが、2回戦以降2度のPK戦を勝ち抜き、2年ぶり11回目の選手権出場を掴んだ。
 
 長崎総科大附高に挑んだこの日の試合も、今年のチームらしさを存分に発揮出来た。立ち上がりのゲームプランは、攻撃重視。「最初の15分は長崎総附がかなり押し込むサッカーをやってくる。そこで巻き込まれないようにしようと、子どもたちには最初の15分は逆に攻めようと伝えました」(島谷監督)。プラン通り、守備時にはMF西椋弥(3年)と佐々木遥土(2年)の両ウイングバックが最終ラインに加わった5バックで、相手のパワフルな攻撃を跳ね返すと、素早くサイドからチャンスを演出。前半31分に生まれた先制点はまさに狙っていた形で、高い位置でこぼれ球を拾ったFW笹森洸成(3年)がゴール前に速いボールを入れると、GKがこぼした隙を逃さず西が押し込んだ。

 幸先の良いスタートを切ったものの、前半40分にはCKのこぼれ球を押し込まれて同点とされてしまう。後半に入ってからは、相手のロングボールを自陣で跳ね返しても、セカンドボールが上手く拾えず自陣でプレーする時間が増えてしまった。それでも、GK伊藤麗生(3年)のファインセーブなどで2点目を与えずに試合を進めたが、後半38分にはサイドからのクロスを競り合ったこぼれ球をDF原口玖星(3年)に決められ、1-2で試合を終えた。

 伊藤は「空中戦や球際は、自分たちも長所としてやってきたので通用したなと思える所はあった」と手応えを話しながらも、「決定機を多く作る所や最後に決め切ってくる所はさすが全国常連校だなと感じました」とコメント。島谷監督も「前半と後半の残り5分というサッカーの醍醐味である時間帯に狙われたというのは、力の差かなと思っています」と長崎総科大附との差を口にした。

【高校サッカー選手権1回戦PHOTO】北海1-2長崎総科大附|北海GK伊藤が好セーブ連発も…逆転勝利の長崎総科大附が2回戦進出!

次ページ「啓史を全国に」というテーマで予選を戦ってきたチーム

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事