【山形】横浜戦のドローに見る2ステージ制の恩恵

2015年07月12日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

残留を争うライバルはすべて黒星。こうした流れは非常に重要だ。

試合後、サポーターから大きな拍手で迎えられた山形イレブン。アウェーでの勝点1獲得は十分に胸を張れる結果だ。写真:田中研治

 試合内容は決して良くなかった。立ち上がりから横浜のパス回しに翻ろうされ、12分に早々と失点。「嫌な流れだった」とCBの渡辺がコメントしたように、ワンサイドゲームになる雰囲気は確かにあった。

【J1採点&寸評】全9試合の選手採点&寸評をチェック!

【J1 PHOTOハイライト】2ndステージ・1節
 
 しかし実際は大崩れせず、前半終了間際に巡ってきたワンチャンスをモノにして1-1に追いつくと、後半は持ち前のハイプレスが復活。ボールの取りどころを定められるようになり、徐々に巻き返した。
 
 運動量が落ちた試合終盤はホームの横浜に再び押し込まれる展開になったものの、GK山岸を中心にゴールを死守。アウェーで貴重な勝点1を拾った。
 
 山岸は「できれば勝点3が欲しかった」と言ったが、負けゲームを勝ちに等しい引き分けに持ち込んだ執念は称賛に値した。十分に胸を張れる結果と捉えていいだろう。
 
 第1ステージのラスト2試合で広島(1-5)とG大阪(1-3)に完敗。悪い流れを引きずったまま、第2ステージ初戦で横浜に敗れる事態になっていれば、浮上のきっかけすら掴めず一気に転落する恐れもあったのだから、一旦踏み止まれたという意味でも価値ある勝点1だった。
 
 渡辺に言わせれば、"2ステージ制の恩恵"があった。
 
「良いタイミングで第1ステージが終わった。少し間も空きましたし、リフレッシュして第2ステージに臨めたところは良かったですね。今日は、前半は不甲斐なかったですが、後半は巻き返せたし、次につながる試合になったと思います」
 
 これが1ステージ制なら通過点に過ぎない"18節"を、2ステージ制になったことで"リスタートの試合"と捉えられた点は、結果的に山形の選手にプラスの効果をもたらした。
 
 最下位の清水が神戸に惨敗し、17位の新潟はロスタイムに2失点という悲劇的な逆転負けを喫した。残留を争う松本も浦和に、柏も鳥栖に敗れるなか、16位の山形は唯一勝点を獲得した。(年間勝点/14位・柏=勝点18、15位・松本=勝点15、16位・山形=勝点15、17位・新潟=勝点14、18位・清水=勝点13)
 
 こういう流れはリーグ戦を戦ううえで非常に重要。選手のモチベーションを高める意味でも、横浜戦のドローは後々効いてくるのではないだろうか。
 
 いずれにしても、山形は踏み止まった。残留を目指すうえでこの勝点1が希望の光になることは間違いない。
 
 取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
 
 
 
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事