三笘薫がA代表デビュー戦で示した川崎で培った能力。その躍動の意味は大きい【コラム】

2021年11月17日 本田健介(サッカーダイジェスト)

伊東の決勝弾をアシスト

A代表デビュー戦で勝利に貢献した三笘。自慢の突破力も見せた。(C)Getty Images

[カタール・ワールドカップ・アジア最終予選]日本 1-0 オマーン/11月16日/スルタン・カブース・スポーツ・コンプレックス

 オマーンのマスカットで行なわれたカタール・ワールドカップのアジア最終予選の第6戦、オマーン戦に日本は1-0で勝利。ホームでの初戦で敗れていた相手にリベンジを果たした日本は、4勝2敗の勝点12でオーストラリアを抜いて2位に浮上。グループ内上位2か国に与えられるワールドカップ出場権獲得へ一歩前進した(3位はプレーオフへ)。

 苦しいゲームではあった。前半はボールを持てども効果的な攻撃を組み立てられず、嫌な雰囲気が漂う。そんな流れを変えたのが、後半開始から投入され、A代表デビューを飾った三笘薫だ。

 得意の左サイドに入ると、自慢のドリブルで果敢に仕掛ける。代表でのデータが限られた三笘のしなやかで、速いドリブルはオマーンDFを驚かせたはずで、日本の攻撃のリズムは明らかに上がった。そして82分には左SBの中山雄太からのパスを受けて左サイド、ペナルティエリアの脇を縦に突破。クロスで伊東純也の決勝弾をアシストしてみせたのだ。らしさが十分に表われた上々のデビューを飾ったと言えるだろう。
 
 今夏に海を渡り、ベルギーで逞しく成長するが、初のAマッチで見せたのは、主にJリーグの川崎で磨いてきたプレーである。ドリブルがクローズアップされるが、なにより秀でているのがボールを扱う技術であり、「止める・蹴る・運ぶはセット」、そして常にゴールを意識するという、川崎のアカデミー時代に髙﨑康嗣氏(現・新潟医療福祉大)らから指導されてきた真髄を改めて大舞台でも示した。

 輝けた要因はオマーンが5日前のベトナム戦でも決勝弾を奪っていた右サイドの伊東純也を警戒し、人数をかけた分「薫が1対1の状況を作れた、それが効果的だったと思います」(伊東)という背景もあったからだろう。

 本人も「いつもどおりのシチュエーション。僕としては慣れているところがあった」と語る。それでも川崎でも何度も見せてきた左からのペネトレーションは、実に痛快で、見る人たちの期待を集めるものであった。

 川崎で培ってきた能力をフル活用し結果を残した点では、Jリーガーや彼をお手本にする今後の人材への大きな刺激になったはず。そしてワクワクするようなそのパフォーマンスは、日本代表の新たな希望になるだろう。そうした意味でオマーン戦で見せた彼のプレーの価値は非常に大きかったと感じる。

文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事