【岩本輝雄】守田のファウル、その前段階の状況、GKとの駆け引き――豪州戦の失点を徹底考察

2021年10月13日 岩本輝雄

中盤の攻防で日本は優位に立つことができていた

強い、運べる、捌ける、キープできる。インサイドハーフで先発した守田の存在感は抜群だったね。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

 ホームでのオーストラリア戦、日本は2-1で競り勝った。何よりも欲しかった勝点3。森保ジャパンの底力を見たね。

 4-3-3のシステムが上手くハマったんじゃないかな。オーストラリアは4-2-3-1で、ダブルボランチには技術の高い選手が並ぶ。特に10番のフルスティッチは非凡なゲームメイクのセンスを持つ。そのふたりに対し、守田と田中のインサイドハーフ2枚が抑えにかかり、こぼれたボールはアンカーの遠藤が回収する。

 この中盤の攻防で日本は優位に立つことができていた。ポゼッションでは相手が上回ったけど、日本からすればボールを"持たせている"感じ。縦パスを入れられれば、そこでガツンと潰しに行く。やることが整理されていたし、守備のバランスは良かったと思う。

 とりわけ目立っていたのが守田。強いし、運べるし、捌けるし、サイドでキープできる。存在感は抜群だった。

 70分の失点につながるFKを相手に与えてしまったスライディングは、本人にとっても悔しかったに違いない。もっとも、その前段階のオーストラリアの攻撃が素晴らしかったのも事実。自陣からのビルドアップで、日本のプレスを受けてもまったく慌てず、相手を食いつかせるようにダイレクトでパスを回して、右サイドに展開。引っ張り出された長友の背後を突いて、そこから決定的なクロスを入れる。

 ペナルティエリア手前で、必死に戻った守田が身を挺して守ろうとする。結果的にこのプレーがファウルと判定され、最初はPKを宣告されるも、エリアの外だったことが確認されてFKになった。
 
 スライディングという選択は悪くなかった。というか、あれしかなかったと思う。シュートを打つ側からすれば、スライディングされると、どうしてもその相手が視野に入ってきて、気持ち的に動揺してミスをしがちになる。シュートをふかしたりとか。

 守田もそれを狙っていたんじゃないかな。でも、足を引っかける格好となり、ファウルとなってしまった。

 ぶちこまれたFKはもう、相手をほめるしかない。あの距離で、あれだけ強くて速いシュートはなかなか打てない。普通はバーの上に飛んでいくけど、しっかりと枠に収めてきた。

【PHOTO】埼玉スタジアムに駆けつけ、選手を後押しする日本代表サポーター!

【PHOTO】スタメン抜擢でいきなりゴール!窮地の日本を救った田中碧を特集!
 

次ページ時間帯もフルスティッチに味方したと思う

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事