攻め急がない腰を据えたサッカーを披露。
宮間を中心に試合をコントロールしたなでしこジャパン。オランダに勝利し、ベスト8へ進出した。(C) Getty Images
なでしこジャパンは24日、決勝トーナメント1回戦でオランダに2-1で勝利し、ベスト8進出を決めた。
【PHOTOギャラリー】W杯メンバー23人
「オランダが日本の良さを消してくるサッカーじゃなく、オランダらしいサッカーをしてきたことで、戦い方としては分かりやすかった」
MF宮間あやが試合後にこう話したとおり、この試合で日本は危なげなく勝利を手にすることができた。
日本は立ち上がりこそオランダの勢いのある攻撃を受けたが、10分のDF有吉佐織の先制点をきっかけに主導権を握ると、試合終了間際まで自在にボールを回した。
MF阪口夢穂は「分かっていたことだったけど、オランダは思った以上に前からプレスに来なくて、マークもはがしやすかった」と、事前の想定以上にプレーしやすく、少々拍子抜けした感想を持っていたようだ。
このオランダ戦で最も評価すべき点は、日本が攻め急がない腰を据えたサッカーを披露したことだろう。
前からプレスに来ない相手に対して、仮に早い時間にリードを広げようと攻め急いでいたら、無駄に相手にボールを渡すことになり、オランダが狙うカウンターの餌食になっていたはずだ。
しかし日本は、無闇なパスを前線に出さなかった。MF川澄奈穂美や宮間が、マークを外した味方選手をいち早く見つけ、成功率の高いプレーを選択。そして攻撃時にも高い守備意識を持ち、ボールを失った時に備えた。
【PHOTOギャラリー】W杯メンバー23人
「オランダが日本の良さを消してくるサッカーじゃなく、オランダらしいサッカーをしてきたことで、戦い方としては分かりやすかった」
MF宮間あやが試合後にこう話したとおり、この試合で日本は危なげなく勝利を手にすることができた。
日本は立ち上がりこそオランダの勢いのある攻撃を受けたが、10分のDF有吉佐織の先制点をきっかけに主導権を握ると、試合終了間際まで自在にボールを回した。
MF阪口夢穂は「分かっていたことだったけど、オランダは思った以上に前からプレスに来なくて、マークもはがしやすかった」と、事前の想定以上にプレーしやすく、少々拍子抜けした感想を持っていたようだ。
このオランダ戦で最も評価すべき点は、日本が攻め急がない腰を据えたサッカーを披露したことだろう。
前からプレスに来ない相手に対して、仮に早い時間にリードを広げようと攻め急いでいたら、無駄に相手にボールを渡すことになり、オランダが狙うカウンターの餌食になっていたはずだ。
しかし日本は、無闇なパスを前線に出さなかった。MF川澄奈穂美や宮間が、マークを外した味方選手をいち早く見つけ、成功率の高いプレーを選択。そして攻撃時にも高い守備意識を持ち、ボールを失った時に備えた。