【鹿島】柴崎岳――全3ゴールを演出。際立った「背番号20」が示した凄味とは?

2015年06月21日 広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

73分以降はトップ下でタクトを振るう。

決定的な仕事をこなしたほか、守備でも貢献。圧倒的な存在感を示した柴崎がチームを完勝に導いた。(C)SOCCER DIGEST

 8分、ショートコーナーを西大伍に預け、そこからカイオの先制点が生まれる。
 
 40分、抜け出した土居聖真の足もとにピタリとつける柔らかなスルーパスを通して、追加点をお膳立て。
 
 59分には、左サイドからの狙いすましたクロスで決定機を作り出すも、ジネイのヘディングシュートは惜しくもバーを叩いた。
 
 そして84分、相手DFの逆を突く巧みなパスで赤﨑秀平のダメ押しゴールをアシストした。
 
 日産スタジアムに乗り込んだ鹿島は横浜を相手に3-0の完勝を収める。この日、生まれたすべてのゴールを、柴崎岳は演出してみせた。
 
 圧巻のパフォーマンスだった。あえてマイナスポイントを見出せば、金崎夢生につけるパスにやや乱れがあったぐらい。腕章を巻いたボランチは、正確なパスと的確なポジショニングで中盤の構成力を高め、素早い切り替えで守備にも貢献。土居を下げ、山村和也が途中出場した73分以降はトップ下でタクトを振るう――背番号20の存在感は際立っていた。
 
 そして、先述したように、決定的な仕事をこなす。
 
「守備が安定していたので、良い攻撃ができた」
 
 早い時間帯に先制できたが、「1点目を取ってからは、もっと上手くやれたかなと思います。攻撃の部分でちょっと慌てすぎたかな、と。そこはチームの改善点」と反省を口にする。
 
 もっとも、「前半のうちに、より精度の高いカウンターで何回か決定機を作り出せた」とも振り返る。敵の中澤佑二も、「チーム全体で鹿島は本当に集中していた。(自分たちは)常に守備に追われていて、カウンターを喰らう場面が多かった」と認めている。
 
 2-2で引き分けに終わった前節・山形戦からの変化について聞かれれば、「今回は良いパフォーマンスだった」と手応えを語る。「チームとしてこれだけできるところを示せた」と自信を深める一方で、だからこそ「高いモチベーションを保ちながら、次の試合も迎えなければいけない」と気持ちを引き締める。

次ページ「しっかりとチャンスを作り出すパスを供給したい」(柴崎)。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事