【釜本邦茂】最終予選の初戦で最悪なサッカー…大迫はFWとして味方にもっと要求しないのか?

2021年09月03日 サッカーダイジェストWeb編集部

ズルズル行ってしまったら、あっという間に予選敗退が決まってしまうよ

1トップとして君臨した大迫だが、ゴールは生まれなかった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 オマーン戦は率直に言えば、代表チームらしくない試合だった。まず何より、覇気がない。覇気を感じない。そう思ったのは私だけかな。

 いつも通り安定したパフォーマンスを見せていたのは、キャプテンの吉田麻也くらいだ。同じオリンピックでオーバーエイジだった酒井宏樹にしても、遠藤航にしても精彩を欠いていた。酒井はどこか積極性を欠いていて攻撃に上がっていっても3、4mくらいの横パスをミスしてしまう。遠藤もドイツで新シーズンが始まって疲れが溜まっているのか、身体のキレが良くなかった。
 
 大迫にいたっては、狙いが全然見えなかった。チームメイトとしっかり意思疎通が図れているのか? 味方から同じようなハイボールのフィードを自陣から何度も入れられるけど、かなりの確率で競り負けていた。あんなFWに不利なボールを供給されても、勝つのは難しいよ。もっと、「ライナー性の速いボールをくれ」とか「こんなボールが欲しい」とか要求した方がいいんじゃないのか? 高いボールを入れては跳ね返されるという場面を何度見せられたか。

 個々のパフォーマンスだけでなく、チームとしても各駅停車で足下に付けるパスばかりでは、相手も全く脅威に感じていない。逆にオマーンは堅守速攻で、自分たちのやるべきことがしっかり整理されていた。相手は日本のサッカーを知っているし、十分に対策を練ってくる。これからは、そんな相手とばかり対戦することになる。もっとシンプルに自らの強みを打ち出せないと、かなりしんどい最終予選になるんじゃないかな。

 今の日本代表は多くの選手がヨーロッパでプレーしていて、代表戦のたびに直前に集まってすぐ試合をこなすという連続になる。それはもうあらかじめ分かっていることで言い訳にはできない。だからこそ、チーム内でさらに要求し合い、ひとつの形をつくり上げて皆で共有していかないと、チームは決して良い方向へは進んでいかない。オマーン戦では、得点の匂いもさほどしなかったけど、このままだと偶発的なゴールくらいしか望めなくなるよ。

 この日のオマーン戦のような試合をやっていたのでは、ワールドカップ本大会出場の切符は掴めない。最終予選の初戦で最悪のサッカーを見せてしまったのだから、次はもう同じ轍は踏めない。ズルズル行ってしまったら、あっという間に予選敗退が決まってしまうよ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事