【全プレー解析】23分までノーミスの本田圭佑。開始から4回目のプレー機会で先制点を奪う

2015年06月12日 塚越 始(サッカーダイジェスト)

「対戦相手に応じて数値は求められる」と語るなか、プレー成功率は実に91.1パーセント。

プレーが止まった時には本田とハリルホジッチ監督が話し合って戦術を再確認。修正を加えて、3点目をお膳立てした。写真:田中研治

 今回ひとつの試みとして、本田圭佑のみのプレーを追ってみた。この日、本田がボールを保持したプレー機会(CKを含む)は34回で、ミス(ここでは完全に相手ボールにしてしまったプレーを「ミス」と定義した)と言えたのは3回だけ。プレー成功率は実に91.1パーセントだった。

【PHOTOハイライト】日本 4-0 イラク
 
 そのデータを分析してみると、ハリルジャパンの実像も浮かび上がってくる。
 
 まず特筆すべきは、本田は23分までマイボールにした18回のプレー機会で、一度もミスをしなかったことだ。
 
 5分の先制ゴールの場面は、▽41秒:吉田へのバックパス、▽2分:岡崎らとの連係からの惜しいシュート、▽2分:酒井のヘッドに合わせたCK――この後の4回目のプレーで抜け出し、相手DFをブロックしながら確実に左足でシュートを突き刺した。
 
 ほぼマンマークで本田に付いていたのがイラクの左SBドゥルガム・イスマイルだった。果たして、彼がどのあたりまでマークに付いてくるのか? どのような対応をしてくるのか(厳しくマークにくるのか、様子を見る感じかなど)? そのあたりの様子を窺う間に、本田がぐっと中央寄りにポジションを取ってDF陣のギャップを突き、相手が怯んだ一瞬の隙を見逃さずゴールを奪った。
 
 この試合、最初にボールを失ったのが、中央の香川へのパスが相手にインターセプトされた19回目のプレーだった(本田のミスというより、ふたりの呼吸が合わなかった)。そして、このあたりから、しばらくイラクに主導権を握られる時間帯が続いた。
 
 ウイングの本田は自陣でのプレーが続き、27分、29分とボールを味方にパスをつなげられず、ボールを失っている。
 
 サイドが圧された場面で、どのようにしてボールを預けるのか(例えば岡崎、香川、どちらかが必ずサイドに流れて起点になれるポジション取りをするなど?)。劣勢時のボールの収めどころをある程度決めておくことは、この試合から見えた数少ない課題に挙げられそうだ。
 
 それでもイラクの時間が続いた31分、相手チームに負傷者が出てプレーが止まった間にタッチライン沿いで本田とハリルホジッチ監督が話し合い戦術を改めて確認。その直後の32分、本田から香川へのパスが起点になり、岡崎の代表通算44ゴール目(この日3点目)も決まった。

次ページ「アタッカーとして確実に階段を踏めている実感はある。ただ、成長速度が遅すぎる」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事