浦和、名古屋とスコアレスドローでホーム6連勝を逃す…ユンカーも5戦連発とはならず

2021年05月30日 多田哲平(サッカーダイジェスト)

後半に4-2-3-1へとシステムを変えたものの

浦和の関根(左)と名古屋の柿谷(右)。どちらもゴールを奪えず、チームを勝利に導けなかった。写真:徳原隆元

 浦和レッズは5月30日、J1第17節で、名古屋グランパスと対戦。スコアレスドローで勝点1を分け合った。

 4試合負けなしと調子を上げてきている浦和は、4-1-4-1システムで臨む。GK鈴木彩艶。最終ラインは右から西大伍、岩波拓也、槙野智章、山中亮輔。アンカーは柴戸海、2列目は右から関根貴大、武田英寿、小泉佳穂、明本考浩という並び。そして1トップにはリーグ4試合連続ゴール中のキャスパー・ユンカーが入った。

 対して名古屋は、4-2-3-1システム。GKにはランゲラック、4バックは右から成瀬竣平、木本恭生、中谷進之介、吉田豊。中盤は2ボランチに米本拓司と稲垣祥。右サイドハーフに相馬勇紀、左サイドハーフにマテウス、トップ下に柿谷曜一朗、CFには山崎凌吾が入った。

 序盤こそ浦和がボールを握ったものの、すぐに流れは名古屋に傾く。浦和は山崎のポストプレーと柿谷の動き出しに苦しみ、何度も進入を許していったのだ。

 8分、15分と立て続けに山崎と柿谷のコンビネーションからピンチを招き、18分にはそのふたりの連係からGKと1対1の場面を作られた。その後も27分のCKの場面や、31分のマテウスのシュートなどゴールに迫られていった。

 一方で浦和はほとんどシュートの機会を作れず。山中のクロスも精度を欠き、相手ゴールに迫れない。前半の目立ったチャンスと言えば20分にユンカーがドリブルで運んでミドルシュートを放ったカウンターくらいだった。
 
 すると浦和のリカルド・ロドリゲス監督は後半、武田に代えて伊藤敦樹を投入。4-2-3-1へとシステムを変更する。

 これで守備の安定感が増した浦和だったが、攻撃のリズムを掴むには至らない。米本と稲垣の2ボランチに巧みにパスコースを防がれ、名古屋の陣形を崩せずにいた。

 その後は齋藤学や長澤和輝をピッチに送り出してリズムを変えてくる名古屋の攻撃に、後手を踏む場面も見られる。80分には齋藤にポスト直撃のシュートを放たれ、肝を冷やした。

 試合は最後まで一進一退の攻防が続き、スコアレスのままフィニッシュ。期待されたユンカーの5試合連続弾は生まれず、浦和はホーム6連勝を逃す形となった。

 一方の名古屋も、最後まで攻め立てたものの、3試合ぶりの勝利とはならなかった。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
 

次ページ両チームのメンバー

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事