【日本代表への推薦状】スペイン人指揮官もポテンシャルを高評価!セレッソ躍進を担うレフティが描く未来図

2020年10月15日 サッカーダイジェストWeb編集部

昨オフJ2山形から完全移籍。早くもJ1の舞台でインパクトを放つ

今季、自身1年目となるJ1の舞台で輝きを放つ坂元。持ち前のドリブルワークが冴える。写真:徳原隆元

[J1リーグ22節]C大阪1-0湘南/10月14日(水)/ヤンマー

 連戦による疲労の影響なのか、それとも相手チームの対策が強化されているからなのか。ここ数試合、C大阪不動の右サイドを担う坂元達裕が苦戦している。15日の湘南戦では、守備時には5バックを形成する相手にタッチライン際のスペースを消され、ボールを持っても縦、横と2人に寄せられる。後半に入って強引に相手ボールを奪ってゴール前へと何度か仕掛けたが、シュートを1本も打てないまま80分に途中交代を告げられた。試合後、ロティーナ監督はオンライン会見で「タツ(坂元)は相手にとても警戒されていて、タツにボールが入った時のサポートも早い。(打開するのは)簡単ではない」と話している。

 ただ、前半戦の快進撃を支え、その打開力がJ1の大きなサプライズとなったことは確かだ。昨オフに山形から完全移籍で加入。J1の舞台が1年目ながら右MFの定位置を掴むと、左利きを生かした打開力を発揮。キックフェイントからの縦突破は分かっていても止められないキレがあり、5節・広島戦はDFをかわしてからオウンゴールを誘発。16節・横浜戦では決勝点をアシストした。チャンスメークだけではなく、7節・鳥栖戦では強烈な左足ミドルを突き刺したように、自らゴールを奪える能力も証明した。

 実際、東京V時代に畠中槙之輔(現横浜)や安西幸輝(現ポルティモネンセ)の才能を見出したロティーナ監督は、坂元の能力を高く評価している。
「今季のJリーグには若くてクオリティのあるウイングの選手がどんどん出てきている。そういう選手がどんどん出てくることは簡単ではないし、日本のサッカー界において素晴らしいこと。その中で我々が幸運なのは、タツが自分たちのチームにいるということ。彼は重要な役割を担っている」

 昨季、C大阪の右MFを担ったのが水沼宏太(現横浜)。だが、指揮官は以前から右MFに左利きの選手を置くことを好んできた。
「逆足でボールを持つので、中に入ってからシュートを打てる。もしくは、間にパスを通すことができる。(左利きということで)メリットがある」
 

次ページ「海外に行けるくらいの選手になりたい」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事