【J1展望】浦和×横浜|充実の選手層を活かすのはどちらだ?前年度王者を相手にキーマンとなりそうなのは…

2020年07月03日 サッカーダイジェストWeb編集部

浦和――選手起用は「組み合わせ」がキーワードに

故障者/浦和=なし 横浜=朴
出場停止/浦和=なし 横浜=なし

J1リーグ2節
浦和レッズ―横浜F・マリノス
7月4日(土)/19:00/埼玉スタジアム2002

 
浦和レッズ
今季成績(1節終了時):4位 勝点3 1勝0分0敗 3得点・2失点

 浦和レッズは4日のJ1再開初戦で、昨季王者の横浜F・マリノスをホームに迎える。とはいえ、普段であれば大声援での後押しを受け、相手に威圧感を与えるはずのスタンドにその仲間はいない。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、無観客でのリモートマッチで行なわれるからだ。

 浦和は今季の始動から4バックに取り組んでいる。沖縄県でのトレーニングキャンプから積み上げてきた方針は、この中断期間にも変わっていない。その中で変化を見出すとすれば、新戦力の順応と負傷者の復帰だろう。

 今季の新外国人補強となったオーストラリア五輪代表主将のトーマス・デンは、2月に入ってからの合流となったために、その月末に行なわれた公式戦2試合では起用されなかった。しかし、この期間にチームへの順応具合を高めたことは、大槻毅監督の「チームに溶け込もうと努力しているし、若いけどリーダーシップがある。意気込みも伝わってきている」という言葉からも窺われる。また、ルーキーのMF武田英寿については「意欲的にやっているし、体の軸が強くなったことで良い面が際立つようになった」と高評価。交代枠がハーフタイムを除く3回で最大5人までとなったこと、過密日程という要素を合わせれば、いずれもメンバーにハッキリと絡んできそうだ。
 
 また、2月のゲームに負傷からの復帰が間に合わなかった選手では、長澤和輝、武藤雄樹、ファブリシオ、宇賀神友弥といったレギュラークラスが完全に復帰。武冨孝介はさらなるコンディション向上が必要な状況にあるものの、目立った離脱者がないフルメンバーで準備を進めてきた。そのことは激しい競争を生みながら、陣容のバリエーションも与える。指揮官は対戦相手による変化を「自分たち、相手だけでないバランスを考える。チームとして主体的にやりたいと話しているので、それをどこで発揮するか」と言及し、選手起用は「組み合わせ」をキーワードに挙げた。

 それだけに、ポゼッション能力と攻撃力に優れ、高い最終ラインをキープする前年度王者との一戦では前述の長澤や青木拓矢、柴戸海といった中盤で強度を発揮できる選手をスタメン起用する可能性もある。また、途中出場も含めゴール前に強い興梠慎三やレオナルドだけでなく、背後を取る動きに長けた武藤もキーマンになり得る。交代枠の拡大は、浦和のメンバーを見ればプラス要素だろう。

 大槻監督はこの一戦の意義を「日常へ戻る第一歩のところ。満員の埼玉スタジアムに戻るためのスタート」と話した。現実のスタジアムにサポーターの姿はないが、その必死に戦う姿でホームタウンを盛り上げ、サッカーがある日常が戻ってきたことを表現したい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

次ページ横浜――臨機応変な采配が鍵を握る

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事