“ペップ最大の汚点”や“迷走マドリーの象徴”etc――スペイン人記者が選ぶラ・リーガ過去20年のワースト11【現地発】

2020年05月26日 アドリアン・ブランコ

「南米期待のホープ」との呼び声は完全な看板倒れ

ブランコ記者が選んだラ・リーガ過去20年のワースト11。(C) Getty Images

 ビッグクラブでノーインパクトに終わった選手を中心に選んだ。

 GKのアルバノ・ビサーリは当時10代だったイケル・カシージャスとの定位置争いに敗れ、入団からわずか1年でレアル・マドリーを退団。出番自体が限られていたが、その少ない機会の中でもビッグクラブのゴールマウスを守るに値するパフォーマンスを披露できなかった。

 最終ラインにもマドリーからひとりをセレクト。CBのジョナサン・ウッドゲイトは、とにかく怪我に泣かされ続けた。その根底にあったのはメンタルの問題だ。数少ない出場機会で披露したプレーはとにかく安定感を欠き、頻繁に監督の首が挿げ替えられたマドリーの迷走を象徴する選手だった。

 もうひとりのCBに選んだドミトロ・チグリンスキは、当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったバルセロナ躍進の立役者、ジョゼップ・グアルディオラ監督の最大の汚点の一つだ。獲得を強烈にプッシュしたが、評価していた足下の技術を発揮する以前に守備能力、パーソナリティーともバルサでプレーするレベルに達しておらず、周りのチームメイトの動きについていけなかった。

 そのバルサで、入団早々に失格の烙印を押されたのがドウグラスだ。一時代を築いたダニエウ・アウベスの系譜に連なるブラジル出身の攻撃的SBという触れ込みだったが、控えすら満足に務められない有様で、不可解な補強を決行したフロントへの風当たりを加速させる結果になった。

 左SBはこれといった"適任者"が思い浮かばず、右SBやCBが本職のゲオルギオス・セイタリディスをチョイス。ギリシア代表でEURO2004制覇に貢献した実力者だが、アトレティコ・マドリーではメンタルコントロール能力の欠如がネックとなり、軽率なミスを連発。ムラっ気が多く、試合に出場できる心理状態だったかどうか疑問を抱かせる時さえあった。
 
 中盤は3枚。アンカーに置いたトーマス・グラベセンは、ネガティブな意味でマドリディスモの記憶に残る選手だ。テクニック、戦術眼いずれも周囲のチームメイトと比べて大きく見劣りし、ドウグラスと同様になぜ獲得したのか理解に苦しむ惨状だった。

 マルセロ・ソサがアトレティコ時代にもっとも衆目を集めたのは、入団プレゼンテーション恒例のリフティングにおいて、滑って背中から倒れてしまったシーンだ。この不吉なスタートがその後もついて回り、「南米期待のホープ」との呼び声は完全な看板倒れに終わった。

 インパクトのネガティブ度ではファビオ・ロッケンバックも負けていない。2000年初頭のジョアン・ガスパール政権時代に補強で迷走を繰り返したバルサを象徴する選手で、テクニックの欠如はともし難かった。グアルディオラの後釜という前評判は、そのままフロントの補強の拙さの表われであった。
 

次ページ将来性を期待されてマドリーに加入するが、スピードも運動量も問題外

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事