新たに生まれ変わる攻撃陣が今季の大きな焦点。
新加入選手発表記者会見に臨んだ、(左から)川崎裕大、廣永遼太郎、佐々木翔、ドウグラス、工藤浩平。 (C) 2015 S.FC
サンフレッチェ広島は1月17日、新加入選手発表記者会見を広島市内で行ない、京都から加入した工藤浩平ら5選手が新天地に懸ける意気込みを語った。
毎シーズンオフに主力の流出が続いている広島は、今オフも石原直樹が浦和へ移り、高萩洋次郎が海外挑戦を決断してウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(オーストラリア)に旅立つなど6選手がチームを離れた。
新たに獲得したのは5選手。織田秀和強化部長は今オフの動向を、「誰かが抜けたから獲ったわけではなくて、我々のリストの中には常に載っていた選手。チームをさらに強くするために彼らの力が必要だった」と説明。新卒は流通経済大から川崎裕大1人の獲得となったが、「多くの選手を獲る必要はなく、ディフェンスラインの将来を考えて能力の高い選手が必要だった」と語り、「即戦力の5選手を加えることができた」と評価した。
これまで攻撃の核だった石原と高萩に代わり、新たに生まれ変わる攻撃陣が今季の大きな焦点となる。工藤が「個人としてもチームとしても結果を出すために来た」と意気込みを語れば、ドウグラスも「たくさんのゴールを決めるのが第一。早くチームに慣れて優勝できるように頑張りたい」と抱負を語った。
また、甲府から加入した佐々木にも注目だ。代表クラスの3バックが揃っているなか、「高いレベルでサッカーがしたいというのが一番ですし、タイトルを狙えるチームにいたいなという想いが強かった」と移籍を決断した理由についてコメント。ディフェンスラインを活性化させる存在となるだろう。
森保体制4年目は1月26日に広島で始動し、27日から鹿児島で1次キャンプに入る。
取材・文:寺田弘幸(フリーライター)
■2015年のメンバーリスト
【Jリーグ新体制】J1・J2全40クラブをチェック!
毎シーズンオフに主力の流出が続いている広島は、今オフも石原直樹が浦和へ移り、高萩洋次郎が海外挑戦を決断してウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(オーストラリア)に旅立つなど6選手がチームを離れた。
新たに獲得したのは5選手。織田秀和強化部長は今オフの動向を、「誰かが抜けたから獲ったわけではなくて、我々のリストの中には常に載っていた選手。チームをさらに強くするために彼らの力が必要だった」と説明。新卒は流通経済大から川崎裕大1人の獲得となったが、「多くの選手を獲る必要はなく、ディフェンスラインの将来を考えて能力の高い選手が必要だった」と語り、「即戦力の5選手を加えることができた」と評価した。
これまで攻撃の核だった石原と高萩に代わり、新たに生まれ変わる攻撃陣が今季の大きな焦点となる。工藤が「個人としてもチームとしても結果を出すために来た」と意気込みを語れば、ドウグラスも「たくさんのゴールを決めるのが第一。早くチームに慣れて優勝できるように頑張りたい」と抱負を語った。
また、甲府から加入した佐々木にも注目だ。代表クラスの3バックが揃っているなか、「高いレベルでサッカーがしたいというのが一番ですし、タイトルを狙えるチームにいたいなという想いが強かった」と移籍を決断した理由についてコメント。ディフェンスラインを活性化させる存在となるだろう。
森保体制4年目は1月26日に広島で始動し、27日から鹿児島で1次キャンプに入る。
取材・文:寺田弘幸(フリーライター)
■2015年のメンバーリスト
| Pos. | No. | 名前 |
| GK |
1 | 林 卓人 |
| 13 | 増田卓也 | |
| 21 | 廣永遼太郎 | |
| DF |
3 | ビョン・ジュンボン |
| 4 | 水本裕貴 | |
| 5 | 千葉和彦 | |
| 19 | 佐々木翔 | |
| 26 | 川﨑裕大 | |
| 33 | 塩谷 司 | |
| 34 | 高橋壮也 | |
| 38 | 吉野恭平 | |
| MF |
6 | 青山敏弘 |
| 7 | 森﨑浩司 | |
| 8 | 森﨑和幸 | |
| 14 | ミキッチ | |
| 15 | 工藤浩平 | |
| 16 | 山岸 智 | |
| 18 | 柏 好文 | |
| 24 | 野津田岳人 | |
| 25 | 茶島雄介 | |
| 27 | 清水航平 | |
| 28 | 丸谷拓也 | |
| 30 | 柴﨑晃誠 | |
| 36 | 川辺 駿 | |
| 37 | 宮原和也 | |
| FW |
9 | ドウグラス |
| 11 | 佐藤寿人 | |
| 22 | 皆川佑介 | |
| 29 | 浅野拓磨 |
【Jリーグ新体制】J1・J2全40クラブをチェック!