正確なキックが、味方の攻撃陣にピンポイントで――。
4-0の圧勝でベスト4に勝ち上がった前橋育英。先制点を導くなど、正確なキックで攻撃面でも決定的な働きを見せたGK吉田が、勝利の立役者だ。 (C) SOCCER DIGEST
ついに流れの中からゴールが生まれた。
待望のゴールを導いたのは、PK戦で勝利を決めるセーブを見せた3回戦のヒーロー、GK吉田舜だった。
「監督からボールを持ったら、すかさず空いているところを狙って蹴れと、常にそう言われている」という吉田は、前半8分、相手のロングスローをダイレクトでキャッチすると、左サイドで動き出したMF渡邊凌磨を即座に狙った。
「相手はブロックを形成するので、必ずサイドが空く。ちょうど凌磨がいい位置に居てくれたので、彼を目がけて蹴りました」
吉田から矢のようなパントキックが、渡邊にピタリと届く。正確なコントロールで前を向いた渡邊は、裏のスペースに走り出していたFW青柳燎汰に浮き球のパスを送り、青柳が右足アウトで鮮やかなループシュートを沈めた。
「いい感じで蹴ることができた。これで波に乗れた」と、その後も吉田が放つ正確なキックは、味方の攻撃陣にピンポイントで届き、その度に会場は沸いた。「歓声がすごく気持ちよかった」と気持ちも乗った吉田は、セービングも当たり出す。後半9分には京都橘FW岩崎悠人のミドルシュートを、鮮やかなセーブで弾き出し、ゴールを割らせなかった。
これまでの閉塞感が消え去り、攻撃陣も躍動した。前半37分には青柳が、後半30分にはMF坂元達裕が得点を重ねて勝負を決めると、後半アディショナルタイムには途中出場のFW横澤航平がダメを押す。4-0という圧勝の裏には、間違いなくGK吉田の存在があった。
「監督からも『歴代GKの中でも、お前はパントキックがうまい。それを期待している』と言われている。僕から攻撃が始まる練習もたくさんやったし、その成果が出てよかった」
自分の長所を磨き、大一番で決定的な仕事をやってのけた吉田は、力強く語る。
「調子は上がってきているので、もっと観客を沸かせたい」
前橋育英は選手権で過去4度、ベスト4の壁に阻まれている。その壁をみずからのセーブとキックで打ち破る――。頼れる守護神は、次なる戦いへ決意を新たにした。
取材・文:安藤隆人
■試合の結果
前橋育英 4-0 京都橘
得点者/前=青柳(前半8分・37分)、坂元(後半30分)、横澤(後半40+2分)
【高校選手権Photo】1月5日|準々決勝
待望のゴールを導いたのは、PK戦で勝利を決めるセーブを見せた3回戦のヒーロー、GK吉田舜だった。
「監督からボールを持ったら、すかさず空いているところを狙って蹴れと、常にそう言われている」という吉田は、前半8分、相手のロングスローをダイレクトでキャッチすると、左サイドで動き出したMF渡邊凌磨を即座に狙った。
「相手はブロックを形成するので、必ずサイドが空く。ちょうど凌磨がいい位置に居てくれたので、彼を目がけて蹴りました」
吉田から矢のようなパントキックが、渡邊にピタリと届く。正確なコントロールで前を向いた渡邊は、裏のスペースに走り出していたFW青柳燎汰に浮き球のパスを送り、青柳が右足アウトで鮮やかなループシュートを沈めた。
「いい感じで蹴ることができた。これで波に乗れた」と、その後も吉田が放つ正確なキックは、味方の攻撃陣にピンポイントで届き、その度に会場は沸いた。「歓声がすごく気持ちよかった」と気持ちも乗った吉田は、セービングも当たり出す。後半9分には京都橘FW岩崎悠人のミドルシュートを、鮮やかなセーブで弾き出し、ゴールを割らせなかった。
これまでの閉塞感が消え去り、攻撃陣も躍動した。前半37分には青柳が、後半30分にはMF坂元達裕が得点を重ねて勝負を決めると、後半アディショナルタイムには途中出場のFW横澤航平がダメを押す。4-0という圧勝の裏には、間違いなくGK吉田の存在があった。
「監督からも『歴代GKの中でも、お前はパントキックがうまい。それを期待している』と言われている。僕から攻撃が始まる練習もたくさんやったし、その成果が出てよかった」
自分の長所を磨き、大一番で決定的な仕事をやってのけた吉田は、力強く語る。
「調子は上がってきているので、もっと観客を沸かせたい」
前橋育英は選手権で過去4度、ベスト4の壁に阻まれている。その壁をみずからのセーブとキックで打ち破る――。頼れる守護神は、次なる戦いへ決意を新たにした。
取材・文:安藤隆人
■試合の結果
前橋育英 4-0 京都橘
得点者/前=青柳(前半8分・37分)、坂元(後半30分)、横澤(後半40+2分)
【高校選手権Photo】1月5日|準々決勝