「戦術的に後手を踏んだとは思っていない」“完敗”の日韓戦、森保監督が語った敗因は?

2019年12月18日 多田哲平(サッカーダイジェスト)

「少しタイミングが遅れたり、強度の部分で足りなかったり」

チームにタイトルをもたらせなかった森保監督。試合後の会見で反省の弁を口にした。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

[E-1選手権2019]日本0-1韓国/12月18日/釜山アジアドメインスタジアム

 日本代表は12月18日、E-1選手権の3戦目で韓国代表と対戦。0-1で敗れ、優勝を逃した。

「入りのところで相手の圧力に押されてしまった。なかなか主導権を握れず先制を許してしまい、相手に余裕を与えてしまった。入りの部分で反省しなければいけない。そこは今後の選手の成長、チームの成長につなげていければと思います。先制された後、時間が進むに連れて、落ち着きを持ってリズムを出してくれました。最後まで勝つことにこだわって戦い抜いてくれたこと、勝つことできませんでしたが、粘り強く戦ってくれたことは感謝したいです」

 そう試合を振り返りながら、選手を労った森保一監督だが、この日の日本の戦いぶりはお世辞にも称えられるものではなかった。
 
 立ち上がりこそ互角に戦っていたものの、徐々に相手との勢いに差が表われ始め、ペースを明け渡していく。すると28分にファン・インボムにミドルシュートを許し、先制点を献上。その後、完全に余裕を失うと攻め手を見出せないまま、試合終了の笛を聞いた。

 分析が甘かったわけではないという。

「韓国のスカウティングに関しては、昨日映像を使ってミーティングで特長を伝えた。そしてトレーニングのなかで実践して、今日の試合に臨みました。そういったなかで戦術的に後手を踏んだとは思っていません」

 そんな指揮官は、具体的な敗因について語る。

「選手たちは個々のケアをしているなかで、少しタイミングが遅れたり、強度の部分で足りなかったり、そういう局面のところで相手に上回られてしまったところかなと思っています」

 日韓戦という独特な緊張感のある試合で、敵意剥き出しで挑んできた韓国の選手に対し、日本の選手は腰が引けてしまったようにも見えた。そうしたメンタル的な弱さが、結果として表われた。

「選手たちがこの強度のなかで打ち勝っていって、さらにそれぞれの持っている技術を活かしていけるように。強さと、上手さ、その両方を兼ね備えていなければ、国際大会では勝てないということ。今回の経験を持って次の成長につなげてほしい」
 

次ページ”そこ”は自分自身反省しなければいけない

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事