【ルヴァン杯準々決勝】川崎が2得点で先勝!名古屋はアウェーゴールを奪えず第2戦へ

2019年09月04日 サッカーダイジェストWeb編集部

鬼木監督と風間監督の師弟対決は川崎に軍配

等々力での初ゴールとなる追加点を挙げた脇坂泰斗。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

 9月4日、ついにルヴァン杯もプライムステージに突入し、各地で準々決勝、第1戦の4試合が開催。等々力陸上競技場では川崎対名古屋の一戦が行なわれ、川崎が2-0の快勝を収め、先手を取った。
 
 鬼木達監督と風間八宏監督の師弟対決となったこの一戦。初優勝を狙う川崎は山村和也がCBで先発出場。前線はレアンドロ・ダミアンと知念慶の2トップとなった。一方、8年ぶりのベスト4進出を狙う名古屋は、注目の18歳、藤井陽也がスタメンに名を連ねた。
 
 試合は立ち上がりから、川崎の激しいプレスでボールを奪い、中盤で収めると、すぐさま前線へパスを供給。2トップが積極的に裏へ飛び出してゴールを狙う。
 
 すると15分に試合が動く。ボール奪取から車屋紳太郎が浮き球のスルーパスを出すと、これに反応した知念慶がDFの間を抜け出し、相手GKとの1対1を冷静に交わして無人のゴールへ流し込む。一度はオフサイドの判定となったものの、VARの介入があり得点に。ホームチームが貴重な先制点を奪う。
 
 名古屋は31分に、CB藤井を下げて、はやくもエースのジョーを投入。3バックから4バックに変えて前線の枚数を増やし、攻撃的な布陣で同点ゴールを狙う。
 
 この交代をきっかけに川崎は守備の時間が増えるも、安定したディフェンスでシュートの機会を与えず。この時点でシュート本数は11対3と川崎が優位に試合を進め、1点リードで前半を折り返した。
 
 後半も序盤は川崎がゲームの主導権を握るが、徐々に名古屋が攻勢を強める。しかし61分、CKのはね返りを自陣で奪った川崎が速攻を仕掛け、L・ダミアンがドリブルで持ち上がると、中央で追走していた脇坂泰斗にタイミング良くラストパス。これを脇坂が右足でしっかりと沈めて等々力での初ゴールとなる追加点を挙げる。
 
 名古屋はボールを持てるものの、フィニッシュまで持ち込めない。川崎が効果的なカウンターから再三にわたり相手ゴールを脅かすも、スコアはこのまま変わらず。攻撃的サッカーを志向するチーム同士の戦いは、2-0で川崎に軍配が上がった。リーグ戦で6試合勝利のない川崎にとっては久々の白星となった。
 
 次戦のベスト4進出チームが決まる第2戦は、9月8日に名古屋のホーム、パロマ瑞穂スタジアムで行なわれる。

【ルヴァンPHOTO】2得点で先勝した川崎の喜びギャラリー♪試合後には笑顔の大島僚太を発見!

【脇坂泰斗PHOTO】等々力での初ゴールとなる追加点を挙げ勝利に導く!爽やかすぎる"2ショット"も!

 
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事