急激な世代交代のひずみ──。大量6選手が退団のガンバ大阪、舞台裏でなにが起こっているのか

2019年07月19日 金川 誉

異例だった田中の移籍。そこに熱意はあったのか

チームが上昇気流に乗るなか、この夏だけで6人の退団選手を出しているG大阪。宮本監督の強化プランやいかに。写真:徳原隆元

 ガンバ大阪は今夏、ここまでに6人の選手を放出した。
 
 DFオ・ジェソクがFC東京へ、MF田中達也が大分トリニータへ、FWファン・ウィジョがフランス1部のボルドーへ、MF中村敬斗がオランダ1部のトゥベンテへ、MF藤本淳吾がJ2の京都サンガへ、そして、MF今野泰幸がジュビロ磐田へと新天地を求めた。
 
 今シーズンは序盤戦でJ2降格圏にも沈んだものの、5月18日のセレッソ大阪戦に勝利してからは4勝3分け1敗。それ以前の11試合が2勝2分け7敗だったことを考えると、明らかにチームの結果は上向いている。では、なぜここまで夏の選手流出が激しいのか。ガンバの番記者として、取材に基づいた事実と私見も交え、読み解いてみたい。
 
 まず第一に、欧州へとステップアップするファン・ウィジョ、中村の移籍は避けられなかった。クラブは昨季、16ゴールを決める活躍をみせてJ1残留に大きく貢献したエースのウィジョを今季もチームにとどめるため、Jリーグを含めた欧州以外のクラブへの移籍には莫大な違約金を設定した。一方、かねてからウィジョが希望していた欧州クラブからオファーが来た場合は、推定2億円という現実的な違約金を設定。その結果、今夏に本人が希望した欧州からのオファーが届き、送り出すしかなかった。

 
 さらに2018年に複数クラブとの争奪戦の末に獲得した中村も、欧州クラブからオファーがあった際には送り出す、という条件があったと聞く。近年、若いタレントを獲得する際にはこういった事例が多い。クラブがそれだけ有望な選手を獲得し、育てたことも事実だ。
 
 続いてオ・ジェソクは、昨季までの4バックから3バックへと布陣変更したことで出場機会が激減していた。藤本も若手の台頭で出場機会を失っていたことで、移籍を決断した。
 
 異例だったのは、わずか半年でガンバを去った田中だ。今季熊本から加入すると、シーズン序盤戦こそ出場機会に恵まれなかったが、6月29日の松本山雅戦では右ウイングバックで先発し、アシストもマークするなど持ち味を発揮しはじめていた。田中は最後の挨拶のためにクラブハウスを訪れた際、移籍の理由を「一番は(大分の)熱意です」と話した。つまり、ガンバは必要戦力をチームにとどめるという熱意で、大分に劣ったことになる。
 

次ページベテラン選手にとってかならずしも居心地は…

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事