堂安のボール奪取が起点に
中島が森保ジャパンで2ゴール目を叩き出した。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)
キリンチャレンジカップの日本代表対ボリビア代表は3月26日、ノエビアスタジアム神戸で行なわれ、日本が1対0で勝ち切った。
日本は、前日会見で森保一監督が「総替えで戦う」と語った通り、22日のコロンビア戦から11人全員を総入れ替えで臨み、香川真司がキャプテンマークを巻いた。今大会初招集のDF畠中槙之輔、MF橋本拳人がA代表デビューを飾った。
試合は立ち上がりから日本が押し込む展開となったが、展開に変化が乏しく、なかなかシュートまでは持ち込めない。23分には、宇佐美貴史のスルーパスから乾貴士が抜け出し、決定機を迎えるも、シュートは惜しくも相手GKの好守に阻まれた。
前半を0-0で終えると、後半も日本がボールを支配。ボランチの橋本が再三アグレッシブなボール奪取を見せ、日本に流れを手繰り寄せる。しかし、奪った後の攻撃が単調になり、前半同様にボリビアの守備組織を崩し切れない。
58分には乾の仕掛けから、DFの足に当たったこぼれ球が前方の鎌田大地に通るが、シュートはまたもGKカルロス・ランペに阻まれた。
打開の糸口が見えない日本は、堂安律、中島翔哉を皮切りに次々に選手を投入。さらに南野拓実、柴崎岳、佐々木翔を起用して、ペースチェンジを図る。
そして75分、ついに均衡が破れる。中盤で堂安がボールを奪うと、これを左サイドの中島へ展開。中島は自らペナルティエリアないに持ち込み、DFひとりをかわして右足を振り抜くと、鋭いシュートがネットに突き刺さった。日本がようやく先制に成功する。
日本はその後もボリビアを攻め立てたが、ゴールを奪うには至らず。ボリビアにも得点を許さなかった日本が1対0でボリビアから勝利を収めた。攻撃陣は中島の代表通算3ゴール目となる1得点にとどまり、やや消化不良の内容に。その一方で、代表デビューとなったボランチの橋本は再三果敢なボール奪取で中盤を活性化。今後に期待を持たせた。日本は3月シリーズを1勝1敗で終えている。
【PHOTO】日本対ボリビア戦を彩った「美女サポーター」たち
日本は、前日会見で森保一監督が「総替えで戦う」と語った通り、22日のコロンビア戦から11人全員を総入れ替えで臨み、香川真司がキャプテンマークを巻いた。今大会初招集のDF畠中槙之輔、MF橋本拳人がA代表デビューを飾った。
試合は立ち上がりから日本が押し込む展開となったが、展開に変化が乏しく、なかなかシュートまでは持ち込めない。23分には、宇佐美貴史のスルーパスから乾貴士が抜け出し、決定機を迎えるも、シュートは惜しくも相手GKの好守に阻まれた。
前半を0-0で終えると、後半も日本がボールを支配。ボランチの橋本が再三アグレッシブなボール奪取を見せ、日本に流れを手繰り寄せる。しかし、奪った後の攻撃が単調になり、前半同様にボリビアの守備組織を崩し切れない。
58分には乾の仕掛けから、DFの足に当たったこぼれ球が前方の鎌田大地に通るが、シュートはまたもGKカルロス・ランペに阻まれた。
打開の糸口が見えない日本は、堂安律、中島翔哉を皮切りに次々に選手を投入。さらに南野拓実、柴崎岳、佐々木翔を起用して、ペースチェンジを図る。
そして75分、ついに均衡が破れる。中盤で堂安がボールを奪うと、これを左サイドの中島へ展開。中島は自らペナルティエリアないに持ち込み、DFひとりをかわして右足を振り抜くと、鋭いシュートがネットに突き刺さった。日本がようやく先制に成功する。
日本はその後もボリビアを攻め立てたが、ゴールを奪うには至らず。ボリビアにも得点を許さなかった日本が1対0でボリビアから勝利を収めた。攻撃陣は中島の代表通算3ゴール目となる1得点にとどまり、やや消化不良の内容に。その一方で、代表デビューとなったボランチの橋本は再三果敢なボール奪取で中盤を活性化。今後に期待を持たせた。日本は3月シリーズを1勝1敗で終えている。
【PHOTO】日本対ボリビア戦を彩った「美女サポーター」たち