【橋本英郎】日本の前半の守備は完璧な出来栄え! ただ新三銃士は香川&乾コンビに対して…

2019年03月23日 橋本英郎

ボールの置きどころが悪いままでプレーしない

この乾(左)と中島(右)の絡みなど、後半は観る者をワクワクさせる目新しいコンビネーションが随所で見られた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

 今回のキリンチャレンジカップを戦う日本代表には、いつになくJリーグのクラブからたくさんの選手が選ばれました。そのなかには去年、一昨年と一緒にプレーしていた安西幸輝選手と畠中槙之輔選手もいて、コロンビア戦で出場するのかどうか、すごく注目しながら観ていました。

 さらにはロシア・ワールドカップで活躍した香川真司選手、乾貴士選手のふたりに、新三銃士とも謳われる中島翔哉選手、南野拓実選手、堂安律選手の3人がどのように絡むのかにも関心を寄せていました。

 で、コロンビア戦。今回は試合全体を見るのではなく、ポイントを絞って印象を述べさせてもらおうと思います。中盤の攻防、とくに日本代表がどのような試合運びを中盤でしていたのか、また、どんな技術的な側面があったのかを考察してみます。

 まずは前半から。

 キックオフからさほど経っていない時間帯で一度、コロンビアの速い攻撃についていけず、左サイドのクロスからバーを叩かれるシーンがありました。でも観ていてヒヤっとしたのはあれくらいでしょう。日本は中盤をコンパクトにすることで、コロンビアに攻撃の糸口を掴ませなかったからです。

 とりわけ利いていたのが、トップ下に入った南野選手の守備です。コロンビアのボランチを気にしながら、あまり間延びしないように心掛けていました。だからでしょう。相手のボランチは本当に窮屈そうにプレーしていましたし、日本としてもそこでボールを奪ってからのカウンターで、何度か良い形を作れてもいました。

 
 両サイドの中島、堂安両選手もしっかりと内側のパスコースを締めながら、外にチャレンジすることができていた。コロンビアがサイドバックに出したところから抜け出せない、そんな場面を多く作り出していました。そこに加えて、2列目の3人に指示を出している山口蛍選手、柴崎岳選手の2ボランチが素早く寄せることで、一定のコンパクトさが保たれていたのです。

 個人的に日本の前半の守備は、完璧に近い出来栄えだったと思います。もっと言えば、奪ったあとに奪い返されない技術が素晴らしかった! とくに選手個々のボールを止める技術が本当に高いなと感じました。

 どうしても中島選手や堂安選手のドリブルに目が行ってしまいますが、まずはなによりも「止める」作業をしっかりとしています。もし「止まらなかった」としても、すぐに自分が思う場所に置き直すことができる。ボールの置きどころが悪いままでプレーしない、だからこそ、相手のプレッシャーを交わすことができるのです。

次ページ香川選手と乾選手の崩しに相手は面を食らった

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事