【ゼロックス杯】出場した新戦力6人のパフォーマンスチェック。浦和の杉本が精彩を欠く一方で輝いたのは…

2019年02月16日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

L・ダミアンの高さがなにより効いていた

ゼロックス・スーパーカップで決勝点を決めたL・ダミアン(9番)。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

[富士ゼロックス・スーパーカップ]川崎 1-0 浦和/2月16日/埼玉スタジアム2002

 2019年2月16日に埼玉スタジアム2002で行なわれたゼロックス・スーパーカップでプレーした新戦力は両チーム(川崎と浦和)合わせて6人。このうち、川崎のレアンドロ・ダミアンとマギーニョ、浦和の杉本健勇とエヴェルトンの4人はスタメンに名を連ねていたが、このスーパーカップで輝きを放ったニューフェイスはいたのか。
 
 精彩を欠いたように映ったのが、浦和のFW杉本だ。3-5-2システムで興梠慎三と2トップを組みながらもチャンスに絡めず、シュートはゼロだった。興梠とピッチで確認作業をするなどプレーに迷いが見られ、本領発揮とはいかなかった。
 
 杉本と同じく前半だけで退いたMFのエヴェルトンも、そこまでポジティブな印象を残していない。守備面で寄せが甘く、そこが穴となり川崎に何度か攻め込まれた。ただ、3-5-2のアンカーという極めて難しいポジションを任されていたので、一概に「低調」とは言い切れないだろう。組み立ての局面ではダイレクトパスで味方と局面を打開したり、良い面もあった。少なくとも杉本よりは機能していたと、そんな見方ができるはずだ。
 
 浦和では、左ウイングバックとして途中出場した山中亮輔も決定的な仕事はできなかった。良いところまでボールを運ぶケースもあったが、最終局面で味方との呼吸が合わなかったのは残念だ。
 
 その山中にプレッシャーをかけていたのが、川崎で途中出場の馬渡和彰。70分から4-2-3-1システムの右SBを担うと、守備に重点を置いたポジショニングでピンチの芽を摘んだ。大胆さに欠けたものの、投入時にチームが1-0とリードしていた状況を考えると無理にオーバーラップを仕掛ける必要もなかった。状況をしっかり把握できているという点で、むしろ好印象を抱いた。
 
 ただ、印象点なら右SBで先発したマギーニョのほうが上だ。堅実な守備で敵の突進を止め、自らボールを運んでチャンスを作り出しそうな場面もあった。10分のクロスはL・ダミアンに合わなかったものの、可能性を感じさせるボールではあった。昨季限りで退団したエウシーニョの穴がこれで埋まるかと言われれば、現段階で答は分からない。ただ、CBの谷口も「この舞台でもやれるんだと確認できた。いろんな引き出しを出してきて今日も驚いた」と評価しているように、この日のマギーニョが及第点以上のプレーを見せたのは間違いない。
 
 新戦力でもっとも輝いたのは川崎で1トップを担ったL・ダミアンだろう。前半から精力的にプレスをかけつつ、攻撃面では"高さ"を生かして味方をサポート。さらに52分にはゴール前の混戦から左足のハーフボレーで華麗な決勝弾を叩き込んだ。27分にイエローカードをもらうなど不用意なプレーもあったが、昨季の川崎に欠けていた高さはなにより効いていた。今季、引いた相手との対戦でこの武器は有効活用できるだろう。
 
 もちろんこの1試合での評価は参考資料程度のものだ。とはいえ、L・ダミアンが川崎のサッカーをもうワンランク押し上げる原動力になる可能性を示した点は見逃せない。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事