「鹿島には十分すぎた」ベイルのハットトリック!
驚異的なパフォーマンスで鹿島守備陣を切り裂いたベイル。すでにその視線の先には世界の頂が見えているのかもしれない。 (C)REUTERS/AFLO
前人未到の世界3連覇に向けて欧州王者が好スタートを切った。
12月19日(現地時間)、UAEのザイード・スポーツシティ・スタジアムで、クラブワールドカップ準決勝第2試合が行なわれ、レアル・マドリーは鹿島アントラーズに3-1で勝利を収めた。
試合序盤、移動の疲労からか精彩を欠いたマドリーは鹿島にビッグチャンスを与えるなど、やや不安定な入りを見せた。しかし、その中で違いを生み出したのは、ウェールズの韋駄天ガレス・ベイルだった。
44分にマルセロとの絶妙なワンツーで抜け出してから左足で先制ゴールをねじ込むと、53分に相手のバックパスをペナルティエリア付近でさらって2点目、そして55分には再びマルセロのパスを受けてから左足一閃。強烈なシュートで名手クォン・スンテの頭上を射抜いた。
圧巻のハットトリックで勝利に導く殊勝な働きをやってのけたベイル。試合後、スペイン紙『AS』は、「ベイルという名の世界的なサイクロンが鹿島の前でショーを展開した。このウェールズ人は、アジア王者を葬るには十分すぎる力を示した。3つのゴールはいずれも左足によるもので、彼のパフォーマンスは驚異的だった」と褒めちぎった。
12月19日(現地時間)、UAEのザイード・スポーツシティ・スタジアムで、クラブワールドカップ準決勝第2試合が行なわれ、レアル・マドリーは鹿島アントラーズに3-1で勝利を収めた。
試合序盤、移動の疲労からか精彩を欠いたマドリーは鹿島にビッグチャンスを与えるなど、やや不安定な入りを見せた。しかし、その中で違いを生み出したのは、ウェールズの韋駄天ガレス・ベイルだった。
44分にマルセロとの絶妙なワンツーで抜け出してから左足で先制ゴールをねじ込むと、53分に相手のバックパスをペナルティエリア付近でさらって2点目、そして55分には再びマルセロのパスを受けてから左足一閃。強烈なシュートで名手クォン・スンテの頭上を射抜いた。
圧巻のハットトリックで勝利に導く殊勝な働きをやってのけたベイル。試合後、スペイン紙『AS』は、「ベイルという名の世界的なサイクロンが鹿島の前でショーを展開した。このウェールズ人は、アジア王者を葬るには十分すぎる力を示した。3つのゴールはいずれも左足によるもので、彼のパフォーマンスは驚異的だった」と褒めちぎった。
当の本人も自らの出色の出来には手応えを感じているようだ。試合後、ベイルは、「今日の勝利は僕らが必要としているものだったから嬉しい」と喜びながら次のように続けた。
「試合には満足している。大切なのは決勝に進めたことだ。自分の得点はもちろん嬉しいけど、何よりも重要なことはチームを助け、ファイナリストにできたことだ」
度重なる怪我によって今シーズンも3度も戦線離脱していたベイルには批判的な声も少なくない。だが、本人はそうした声を意に介してはおらず、今回のハットトリックを誇るかのように強気なコメントを残している。
「僕はサッカーをするためにここにいる。僕はそうした意見に答えるつもりはないよ。今日に関しても決勝についてなんて考えていなかった。僕らは常に目の前の敵に集中しているんだ。でも、明日からは違う。本当にタイトルを掲げることだけを考える」
悪魔の左足を炸裂させ、鹿島守備陣を崩壊させたベイル。果たして、このレフティの利き足は決勝のアル・アイン戦でも火を噴くのか? 一挙手一投足に注目したい。