【日本代表】ボランチの最適解は?遠藤航は当確…一方で気になるのが

2018年11月21日 多田哲平(サッカーダイジェスト)

決して突出した存在はいない

森保体制で存在感を高める遠藤。アジアカップでもレギュラー筆頭だろう。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

[キリンチャレンジカップ2018]日本 4-0 キルギス/11月20日/豊田スタジアム
 
 森保一監督率いる日本代表が11月20日、キリンチャレンジカップでキルギスと対戦。4-0で勝利した。来年1月のアジアカップへ弾みのつく結果を残したが、今後の注目は誰がメンバーに生き残るか、だろう。
 
 予測困難なポジションのひとつが、ボランチではないだろうか。この11月シリーズでは、所属のサンフレッチェ広島で2012年から2017年まで森保監督の指導を受け、新生日本代表でも精神的支柱を担う青山敏弘が負傷(右膝痛)により不参加。柴崎岳(ヘタフェ)、遠藤航(シント=トロイデン)、三竿健斗(鹿島)、そして青山の代わりに追加招集を受けた守田英正(川崎)という顔ぶれとなった。
 
 なかでも16日のベネズエラ戦でフル出場した遠藤航は、新体制初陣のコスタリカ戦、大金星を挙げたウルグアイ戦でもフル出場。存在感を高めており、いまやレギュラー筆頭と言える。
 
 とはいえ、このポジションには、決して突出した存在はいない。森保監督はこれまで常にボランチのポジションには4人の選手を招集してきた。青山、遠藤以外にコンスタントに選ばれているのが柴崎と三竿だ。
 
 攻撃性能で言えば、柴崎は別格だろう。所属クラブでリーグ戦の出番を得られていない現状が気掛かりではあるものの、非凡なパスセンスは攻撃のアクセントになる。ロシア・ワールドカップで主力を担った経験も大きなアドバンテージだ。
 
 攻守に働ける三竿も近年、ボール奪取力と展開力に磨きをかけている。成長速度はピカイチで、国際経験を積めば大化けするポテンシャルがある。
 
 その他にも森保体制下で声がかかったのは、守田(9月、11月シリーズ追加招集)、山口蛍(C大阪/9月シリーズを怪我で辞退)、大島僚太(川崎/9月シリーズを怪我で辞退)が候補者として挙げられるだろうか。調子を度外視すればタレントは豊富で、序列はすぐにでも変わるかもしれないし、長期的に見れば32歳の青山ではなく、若手を抜擢する可能性も否定できない。

次ページ守田は特に気になる存在

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事