【セネガル戦の分岐点】最悪の流れを変えた大迫勇也の“あるファインプレー”

2018年06月26日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

あるプレーを境に大迫が攻撃の起点になっていった

セネガル戦では大迫のあるプレーが流れを変えるきっかけに。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

 セネガル戦の立ち上がりは圧倒的に攻め込まれていた。相手のフィジカルになかなか対抗できず、11分に川島永嗣のミスから失点。この時点で流れは明らかにセネガルへと傾くかと思われた。
 
 実際、最前線の大迫勇也はサリフ・サネとカリドゥ・クリバリの両CBとのマッチアップに苦戦。前半の15分くらいまでは競り負けるシーンが目立ち、記者席から観ていて「これはしんどいな」というのが正直な感想だった。
 
 しかし、あるプレーを境に大迫が攻撃の起点になっていった。あるプレーとは、大迫が中盤におりてきて、そこでボールを受けて捌くアクションを指す。
 
 
 さすがの大迫も1対2では分が悪かったが、最前線から中盤におりることでCBの一枚を引っ張り出し、1対1の状況を作り出したのだ。これが結果的に功を奏し、ボールを保持する時間帯が増えた大迫はそこから攻撃の基準点として機能するシーンが増えていった。
 
 セネガルの守備陣を攻略するうえで、それはファインプレーに映った。コロンビア戦での決勝ゴールばかりが注目されがちだが、セネガル戦では絶妙なポストプレー、クロスから本田圭佑がゴールを奪うきっかけを作っている。
 
 セネガル戦で日本が0-1から巻き返すうえで、大迫のポストプレーはひとつのキーになっていた。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】日本 2-2 セネガル|本田の同点ゴールでドロー終了、グループ突破は次戦に持ち越し

【PHOTO】現地直送第2弾! ロシアW杯を彩る『半端ない』美女サポーターたち
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事