難敵セネガルの組織力に疑問を抱く柴崎岳。その攻略法をどう捉えているのか?

2018年06月24日 サッカーダイジェストWeb編集部

セネガルは「組織だっているとはいえ…」

強敵のセネガルを相手に柴崎は、いかなるパフォーマンスを見せてくれるだろうか。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

 日本代表は6月23日、グループリーグ第2戦のセネガル戦を翌日に控えて、会場のエカテリンブルクアリーナで前日練習に臨んだ。練習後にはコロンビア戦で攻撃の司令塔として君臨し、セネガル戦でも先発が予想される柴崎岳が取材に応じている。

 決戦を翌日に控え、柴崎はまず「チームとしてまずは回復するという第一優先に努めてきましたし、セネガルに対してもしっかり分析ができています。明日の試合に向けて、4日間でできるだけの準備はできたのではないかと思う」と話し、順調に調整が進んでいることを窺わせた。

 対するセネガルには、サディオ・マネをはじめ個人能力の高いアタッカーがズラリと並ぶが、「スピードのある選手ばかりなので、まともにやっても勝てる相手ではないし、しっかり良いポジショニングから守備に臨みたい」という柴崎。チームとしても「よりコンパクトにスペースを空けずに間延びせずにディフェンスすることが求められている。相手の特徴であるスピードやフィジカルをなるべくゴール前で発揮させないことが大事」と守備面でのポイントを語った。
 
 一方、セネガルの守備に関しては、西野監督をはじめ多くの選手がこれまでのアフリカのチームにない組織力の高さが特徴的だと口にしているが、柴崎はセネガル攻略について次のように言及している。
「攻撃に関しては(相手の守備は)組織だっているとはいえ、日本の流動的なポジションチェンジをしながらのボール回しだったり、動き回っている選手を掴めるかどうかというのは、ちょっと疑問なところはある。そういったところをかき回していきたいなと思うし、そこからさらに入り込んでいいチャンスを作っていきたい」

 柴崎の言葉からは、相手のマークの受け渡しの際に生じる隙や守備に回った時の集中力の持続、という部分に付け入る要素があることを窺わせる。日本人特有の敏捷性を活かしつつ、いかに流動的で連動した攻撃を繰り出せるか、というところが焦点となりそうだ。レバンドフスキもこじ開けられなかった堅固な要塞を突き崩すべく、コロンビア戦に続く柴崎の活躍が望まれる。
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事