“地獄の方程式”にハマった広島。攻めようとすればするほど…

2018年04月26日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

真価が問われるのは次節の長崎戦だろう

キャプテンの青山(6番)もこの日はゲームを上手くコントロールできなかった。写真:田中研治

[J1・10]FC東京3-1広島/4月25日/味スタ
 
 開幕9試合負けなしとは思えないほど、この日の広島は低調だった。痛恨だったのはやはり、開始3分に与えたPKだ。それも、左SBを任された佐々木翔の明らかなファウルから……。アウェーでいきなり失点したことがチームの歯車が狂ったそもそもの原因だった。事実、城福浩監督は次のようなコメントを残している。
 
「どういうエリアでビルドアップしようというのが最初の失点から少し乱れてしまった」
 
 その乱れをつかれて、中央のエリアでのボールロストからディエゴ・オリヴェイラに持ち込まれ、最後は永井謙佑に決められてしまったのが前半9分のゴールだ。
 
 0-2となってからはどうにか盛り返そうと、ボールを奪いに行くアクションが必然的に増えたが、これがハマらなかったのが"第2の敗因"だ。
 
むしろ見せつけられたのはFC東京の球際の強さ。大森晃太郎、橋本拳人、髙萩洋次郎、東慶悟の激しいプレッシング、当たりに対抗できず、奪われたボールを速攻につながられてしまう。チャンスを作るどころか、ピンチにさらされる悪循環にハマってしまったのだ。
 
 0-2から追いつこうという焦りが、広島にはあったのかもしれない。後半に入ると前半以上に前掛かりになって攻めようとしたが、それがかえってスペースを与えてしまうことになり、結果的に墓穴を掘った印象だ。

 攻めようとすればするほど、ボールをカットされた後にFC東京の速攻の餌食になるという"地獄の方程式"に陥った挙句、51分には文字通りのファストブレイク(速攻)からディエゴ・オリヴェイラにゴールを許してしまった。
 
 城福監督が「3点取られたら厳しい」と言うとおり、この時点でもはや勝敗は決していた。頼みのパトリックはタイトなマークで封じられ、これといった攻め手はなかった。途中出場の稲垣祥が60分に1点を返し、その後押し込む時間帯もあったが、結果は1-3。PKの失点で狂った歯車は最後まで元に戻らなかったのだ。
 
 これで、今季J1で初黒星の広島。真価が問われるのは次節の長崎戦だろう。J2からの昇格組にも敗れるようだと……。一転して、厳しい未来が待っているはずだ。
 
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事