シモヴィッチが開幕戦で圧巻の働き!!チームメイトと指揮官が語る新エースの凄みと可能性

2018年02月26日 松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

柔と剛を兼備するシモヴィッチ。ハイクロスに合わせられれば…

前半終了間際には左CKから打点の高いヘッドでゴールを強襲。対空戦の強さは名古屋時代から変わってないことを証明した。 (C) SOCCER DIGEST

[J2リーグ1節]大宮 2-1 甲府/2月25日/NACK5

 攻撃の中心にいたのは199センチのストライカーだった。
 

 昨季J2で18ゴールを挙げたロビン・シモヴィッチ。昨年まで名古屋でプレーしたスウェーデン人FWは、新天地として大宮を選んだ。
 
 そして、迎えた甲府との開幕戦。最前線で高さとパワーを生かしたポストプレーでタメを作り、早速本領を発揮した。1点目の場面では相手を引き付け、マテウスの得点をお膳立て。2点目は自身のボールキープから茨田陽生のスルーパスを引き出し、最後はマテウスのラストパスを自らゴールに流し込んだ。
 
 試合後、シモヴィッチは「開幕戦で勝てたことは非常にいいこと」と満足げな表情を見せ、今季初ゴールが勝利へつながった結果に頬を緩ませた。そんな新エースの出来に左サイドバックの中村太亮は高さだけではなく、「ボールを持った時に裏に流れてくれる」と地上戦の働きにも太鼓判を押す。
 空中戦ばかりに目が行きがちだが、シモヴィッチは足下の技術と動き出しに長けたFWだ。今季の初戦で石井正忠監督が清水慎太郎との2トップを選択したのも、「彼らふたりは比較的、足下で収められる選手。どちらかと言うと慎太郎のほうがさらに裏への抜け出し、駆け引きが上手な選手なので、その組み合わせにしました」という理由があるからこそ。実際に制空権を握るだけではなく、足下に入った時の収まりの良さや背後への抜け出しは攻撃に奥行きをもたらした。
 
 ただ、ハイクロスに合わせるという面には、まだまだ改善の余地がある。「クロスのところでもう少し工夫が出来たら良かった」と中村が言うように思うようなタイミングで上ってこなかった側面があり、呼吸を合わせている段階。実際に頭でシュートを放った場面は数えるほどしかなく、流れの中では皆無だった。
 
 前半終了間際に中村の左CKから放ったヘディングシュートでは完全に競り勝ってゴールを強襲するなど、タイミングさえ合えば決定機になることは証明している。出し手と受け手の動きの改善。この作業が進めば、得点力はアップするだろう。チーム戦術にシモヴィッチは馴染んでいるだけに、フィニッシュパターンの早期構築が今後のポイントになりそうだ。
 
取材・文●松尾祐希(サッカーダイジェストWeb編集部)

次ページシモヴィッチが絡んだマテウスの1点目の圧巻ミドル弾動画はこちら

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事