ポドルスキvs.イバルボ、“世界基準”に沸いた90分! J1最強助っ人はどちらか?

2017年10月22日 白井邦彦

“分かっちゃいるけど”止められなかったポドルスキ。

存分にワールドクラスのプレーを見せたポドルスキ(左)とイバルボ。ともに1ゴールずつを挙げた。(C) J.LEAGUE PHOTOS

[J1リーグ30節]神戸 1-2 鳥栖/10月21日/ノエスタ

 元ドイツ代表のポドルスキが上か、それとも元コロンビア代表のイバルボか――。
 
 さながらJ1最強の助っ人外国籍選手を決める「夢の競演」を見ようと、約1万7000人がノエビアスタジアム神戸に集まった。
 
 このゲームにおける2人の数字を比較すると、シュート数はポドルスキが5本、イバルボ1本、パス本数はポドルスキ58本、イバルボ26本といった具合に。チームにおける役割やプレースタイルの違いもあるが、ポドルスキの方が明らかにボールに触っている回数が多く、それだけ試合に絡んでいたとも言える。
 
 だが、最も重要な得点という数字はともに1点ずつ。結局、互角だったという見方もできる。チームを勝利へ導くのがエースの証明だとすれば、鳥栖を勝利へ導くきっかけとなる同点弾を決めたイバルボの方がむしろ上。単なる数字の比較では、どちらが"最強"かの判断は難しいかもしれない。
 
 少しゲームを振り返る。先にワールドクラスを披露したのはポドルスキだった。右のボランチの位置まで降りてパスを受けたポドルスキは、左SBの松下佳貴へロングフィードを供給。松下がうまく相手DFを交わした瞬間、ポドルスキは左斜め前にダッシュしエリア内に侵入。そして松下の浮き球を田中順也が胸で落とし、ポドルスキが右足ボレーでゴールネットに突き刺した。
 
 自らサイドチェンジし、さらにフィニッシュまで持っていく。イバルボに大きく水を開けたパス58本という数字は、こうしたプレースタイルによるものだ。また、この先制点のプレーの凄さは、ダイアゴナルに走ってエリア内に入り、鳥栖DFの視界から消えた点にあるだろう。
 
 鳥栖のボランチ原川力はこう振り返っている。
「(試合前の分析では)左利きで、降りてきて、フラフラして、そこから攻撃を作られるイメージがあった。1点目はまさに警戒していた形でやられた」
 
 つまり、ポドルスキは事前に自らのプレー傾向を把握されながら、それでも自作自演で先制点を決めている。"分かっちゃいるけど止められない"。これがワールドクラスなのかもしれない。

次ページJリーグではなかなか見られない迫力があったイバルボ。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事