GKのユニホームカラーが全く一緒! J3でまさかの珍事。

2017年10月02日 サッカーダイジェストWeb編集部

FC東京U-23対盛岡戦で。後半、大久保が「赤」に着替える。

FC東京の大久保(左)と盛岡の土井。デザインを含めて分かりにくかった点は否めず、後半、大久保が全身赤に着替えた。(C)J.LEAGUE PHOTOS

[J3  25節] FC東京U-23 3-1 盛岡/10月1日/味の素フィールド西が丘
 
 あれ、両チームのGKのユニホーム、ショーツ、ソックスが黄色で一緒。これでいいの!?――。J3のFC東京U-23―グルージャ盛岡戦で、珍しい"光景"がピッチで見られた。FC東京の大久保択生、盛岡の土井康平、両GKが試合入場時にメーカーは異なるものの完全に同一の全身黄色のユニホームを着て登場。主審がふたりらと確認し合い、そのままキックオフを迎えたのだ。
 
 するとハーフタイムを挟んで迎えた後半、大久保がユニホーム、ショーツ、ソックスをすべて赤に着替えて再登場(控えの波多野豪も着替えた)。その後、FC東京はユ・インスの2ゴールと橋本拳人の一撃で計3得点を奪い、3-1の勝利を収めた。
 
 両チームのスタッフの話を総合すると、試合開始前にFC東京が赤を用意してきていることを報告。それを後半から着用することで同意したという。本来は、FC東京のファーストユニホームは「青・赤」であり、黄色を着用するのは自然なことと言えた。ホームチームにユニホームの色を選ぶ優先権も与えられている。

 しかし一方、盛岡としても、GKのもう一色のユニホームは水色。FC東京のフィールドプレーヤーと混じると分かりにくくなってしまう。
 
 そういった点も含め、メンバー交換の時点で、主審やマッチコミッショナーが気付き、対応しておきたかった。また、Jリーグの規約では「Jクラブは、試合において所属チームの選手に『ユニフォーム使用計画』に定めるユニフォームを使用させなければならない」「それぞれのゴールキーパーは、他の競技者、審判員と区別し得る服装を着用しなければならない」と記されている。その計画策定の段階でも気付けたはずだ。

 もちろん、首や脇腹に黒のラインが入り、ソックスにはラインが一切入っていないなどデザインも酷似。ここまで"ダブる"とは、主審も試合を迎えるまで予想だにしていなかったのかもしれない。

 結果的に、GKのユニホームによって試合展開に支障は出なかった。とはいえ発足4年目のJ3ではあるが、「プロフェッショナルの試合」として考えると、このユニホームのカラー問題は、今後に課題を残しそうだ。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事