ACL惨敗に韓国メディアが嘆き節。「中国・日本の前に崩れたプライド」「済州は6年前の恨(ハン)を返したが…」

2017年05月11日 慎武宏

最終節の“ミニ日韓戦”は、Kリーグ勢の2連勝。ただ…。

前回のアウェー戦で惨敗したソウルは、ホームで浦和を下した。写真:徳原隆元

 ACLグループリーグの最終節で行なわれた"ミニ日韓戦"は、Kリーグ勢の2連勝となった。
 
 先に勝利したのは、G大阪を0-2で下した済州ユナイデットだった。済州はこの勝利で3勝1分2敗のグループ2位となり、クラブ初のACL・16強進出を果たしただけに、韓国メディアもそこに焦点を当てる記事が多かった。
 
「済州、ガンバを2-0で下してクラブ創団初のACL16強進出」(『スポーツ朝鮮』)
「済州、"後悔なき攻撃"…Kリーグの自尊心を守った」(『東亜日報』)
「済州がKリーグを生かした…ガンバ戦2-0の完勝でACL16強確定」(『スポーツ・ソウル』)
といった具合だ。
 
「ACLが始まった2002年以降、済州が出場したのは2011年だけだったが、当時はグループ3位に終わった。その時、済州に2敗を与えてグループ1位になったのがガンバだった。帰ってきたACLで、済州は6年前の恨(ハン)を2連勝できれいさっぱり返すことに成功した」としたのは、サッカー専門メディア『FOOTBALLST』だ。
 
 同メディアは「幻想ゴール、身体を捧げた守備…済州ACL初の16強」と報じた記事の中で、G大阪について綴っている。
 
「済州の勝利はガンバが数回の得点機会を逃してくれたおかげでもあった。 ガンバは後半に高いボール占有率を維持して、左右両サイドを切り崩した。特に後半30分のCKの場面で倉田が放ったシュートは、わざと外したのではないかと思えるくらいに奇怪な失敗だった」
 
 1-0でホームチームが勝利したFCソウル対浦和レッズの一戦に関しても、勝利の余韻に浸るような記事がいくつか見受けられた。

 例えば『SPOTV NEWS』の記事だ。「浦和を抑えたソウル版の前方圧迫(プレッシング)」とした記事の中で、ソウルの勝因をこう分析している。
 
「(前方からの圧迫を選んだ)ソウルの戦略は的中した。浦和の攻撃展開を鈍らせた。歯車が狂った浦和は、不確実なロングパスで試合を進めるしかなく、流れをつかめなかった。ソウルの守備陣たちは積極的に前進しながらロングパスを切った。ソウルの活動量が主導権をもたらした」

 前回のアウェー戦で浦和に2-5の惨敗を喫したソウルが、今回の試合ではユース出身の若手選手を多く起用したことに着目し、「ユースのチカラ、ソウル1・5軍で浦和に復讐した」(『InterFootball』)としたメディアもあった。
 
 ただ、すでにグループリーグ敗退が決まっていたソウルの勝利は、儚い勝利でもあった。
 
 多くの韓国メディアが「ソウル、最後に残ったプライドは守った」(『スポータルコリア』)、「ACL最終戦で浦和を破って有終の美」(『韓国スポーツ経済』)などと報じたが、Kリーグ勢で決勝トーナメント進出を果たしたのは済州ユナイテッドだけ。

 ソウルだけではなく、水原三星、蔚山現代など3クラブがグループリーグで姿を消すことになっただけに、最終節の2連勝は慰め程度にしかならないだろう。

次ページ「4→2→1、数字が語るKリーグの墜落」と厳しく指摘。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事