【松木安太郎】久保の台頭は大収穫!問題はミスが目立った中盤、相手がタイじゃなかったら…

2017年03月29日 サッカーダイジェストWeb編集部

タイ戦の中盤の構成なら、ハッキリ仕事を決めるのもアリだった。

2試合連続ゴールを決めた久保。右サイドの定位置を確保したか。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

[W杯アジア最終予選] 日本 4-0 タイ/3月28日/埼玉
 
 長谷部や今野、大迫に髙萩と怪我人の続出に悩まされながら、きっちりと勝点3獲得のノルマをこなした。僕は5-0と予想していたので、もう1点取ってくれたらよかったけど(笑)、この結果は素直に評価できるよ。
 
 ただ、内容には注文をつけたい。4-0で勝っているチームとは思えないような時間帯があったからね。自分たちのリズムが上手く作れなかったり、ミスが多かったり……。相手がタイだから失点につながらなかったけど、他のチームだったらやられていたと思う。
 
 一番気になったのは、パスワークが行き詰って相手にひっかけられる場面が多かったこと。こうしたミスが起きたのは、中盤の構成力の問題だ。無理に中盤を経由しようとして、パスカットされるシーンが目立った。選手の距離感が悪かったから、上手くパスが回らなかったんだ。
 
 であれば、サイドを使ったり、相手の最終ラインの裏を狙ったシンプルな攻撃をするべきだったと思う。単調なゲーム運びになるかもしれないけど、足下のパスワークを狙ってボールを奪いに来る相手に対しては有効だ。
 
 もしくは、最終ラインを下げてビルドアップすればよかったかもしれない。全体的にラインを上げてパスを回しているから、日本の中盤の選手がボールを持つのはハーフウェイラインを越えたあたり。ボランチと最終ラインの距離感が短すぎて、相手にプレッシャーをかけられると引っかかったり、慌ててパスを出して奪われたり、中途半端なプレーで相手に守備のリズムを掴ませてしまった。
 
 攻めに転じなきゃいけないという焦りからか、少しバタついていた部分があったよ。もっと自陣の深くの位置でボールを回し、相手を引き付けて誘い込んでいれば、余裕を持って攻撃できたはずだ。やっぱりミスが多かったのは、いつもやっている中盤のメンバーではなかった影響があったと思う。
 
 タイ戦の中盤の構成なら、ハッキリ仕事を決めるのもアリだった。単純に中盤を飛ばして相手の最終ラインの裏を狙えば、危ないミスは少なくなっただろう。もしくは、ボールを持てる倉田を投入したら違う形になったかもしれない。

次ページ本田の実力は分かっている。新戦力を試したほうが、チームにはプラスだ。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事