混沌とする埼玉高校サッカーの勢力図。2017年度に抜け出すのは昌平? 正智深谷? あるいは──

2017年02月14日 安藤隆人

中軸コンビが抜けるも昌平は戦力が充実。

浦和FWオナイウ阿道の実弟、情滋。選手権でも存在感を示した、正智深谷の1年生アタッカーだ。写真:安藤隆人

 今年も、埼玉は激戦必至──。そう思わせる新人戦だった。
 
 ベスト4に残ったのは昌平、武南、正智深谷、西武台と、いずれも全国的に名の知られた強豪4チーム。東部の昌平、南部の武南、北部の正智深谷、西部の西武台と「埼玉全土決戦」となった準決勝は、昌平が武南を2-0で、正智深谷が西武台を3-0でそれぞれ下し、決勝進出を果たした。
 
 昌平は針谷岳晃(ジュビロ磐田へ)、松本泰志(サンフレッチェ広島へ)ら主軸が抜けたが、GK緑川光希、DF関根浩平、石井優輝、山下勇希、FW佐相壱明ら昨年のメンバーが多く残り、さらに10番を背負うMF渋屋航平、身体能力が高いMF伊藤雄教、突破力が光るMF原田虹輝といった能力の高い新2年生が台頭し、戦力は充実している。
 
「昨年はこの時期で、ある程度なにができるか計算できた。でも、今年はそれが分からないぶん、『どんなチームになるのだろう』という期待感が大きい。それだけのポテンシャルを持った選手がいるので、変化が望めると思う」と、藤島崇之監督も手応えを口にしており、戦力ダウンの印象はまるで受けない。加えて指揮官は「新入生も数人はここに絡んでくるはず」とさらなる競争を示唆しており、上手くハマれば昨年以上の力を発揮できるかもしれない。
 
 かたや正智深谷は、CB中村友空、ボランチの谷口瑛也、FW海老塚宝良、梶谷政仁のセンターラインが柱だ。そして新チームを根底で支えているベースは、2年連続で出場した選手権であると、小島時和監督は分析する。
 
「選手権の経験が本当に財産になっている。選手たちの自信につながり、周りが『選手権出場校』として意識してくれるのも大きい。チームはまだまだ課題が多いけど、良い緊張感と安定感の中でプレーできていると思います」
 
 西武台戦では、風下の前半に相手の攻撃をしっかりと耐え凌ぎ、風上に立った後半開始早々にセットプレーから中村が先制、その10分後にDF福井康太とMF須々田宗太が立て続けにゴールネットを揺らし、あっという間に試合を決定付けた。この勝負勘が、今年の武器となりそうだ。
 

次ページ小島監督「夏、冬とどうなるか分かりませんよ」。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事