【鹿島】昌子が覚えた審判への不信感。「目の前で満男さんのタックルを見ても、かすりもしないところもあった」

2016年11月30日 Jリーグ

悪い流れを引きずらずに、守備陣を牽引する働きができるのか。

「そういうのをひっくるめてチャンピオンに相応しいチームを決めるわけですし」。そう語る昌子は、気持ちを切り替えて第2戦に挑む。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

[Jリーグチャンピオンシップ決勝・第1戦]鹿島0-1浦和/11月29日/カシマ
 
 PKによる1失点で敗れた鹿島のディフェンスリーダー昌子は、判定に対する小さくない不満を抱えていた。
 
 決勝点になったPKのシーン(空中戦で西が興梠に身体を当てたプレーがファウルと判定された)だけではない。「負けてからレフェリー(の判定が)っていうと、言い訳でしかないから言いたくないですが」と前置きしつつ、「浦和さんボールになる場面が多かったんではないかと。目の前で満男さんのタックルを見ていても、かすりもしないところもあった」と苦い表情を浮かべた。
 
 ジャッジの基準が公平だったかの議論はさておき、微妙な判定によるPKでの1失点で敗れた鹿島の選手が、レフェリングに不満を持つのは当然のことだろう。しかし、判定はもう覆らない。ここで大事なのは、気持ちの切り替えだ。もちろん、それは昌子も理解している。
 
「そういうのを含めてのチャンピオンシップだと思うし、そういうのをひっくるめてチャンピオンに相応しいチームを決めるわけですし」
 
 今季、自身のキャリアでベストシーズンと言えるほど、安定して高いパフォーマンスを披露してきた昌子は、精神面でも大きく成長した。12月3日のリベンジマッチは、その成果が試される時だ。悪い流れを引きずらずに、守備陣を牽引する働きができるのか。若きディフェンスリーダーのプレーに注目したい。
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事