「正直、ピッチ内は結構しんどかった。バタバタしていて…」GK朴一圭が語る“喜田拓也との会話”と広島戦勝利の裏側【横浜FM】

2025年10月25日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

「今はピッチ内でめっちゃ喋っています」

広島戦で喜田との会話を明かしてくれた朴。(C)SOCCER DIGEST

 2025年10月25日、日産スタジアム。横浜F・マリノスがサンフレッチェ広島に1−0とリードして迎えた80分過ぎ、途中出場の天野純が相手に倒されてPKを獲得する。その直後、横浜のGK朴一圭が敵のペナリティエリア付近でキャプテンの喜田拓也と何か話していた。

 試合後、会話の中身を尋ねると、朴は以下のように答えてくれた。

「(広島の)荒木(隼人)選手がパワープレー要員で前線に入ってきていて、そこに対して誰がマークするのかという話でした。『リトリートしてロングボールに対応していい』と大島(秀夫)監督に言われたので、僕がキー坊(喜田)に『無理していく必要はない。荒木選手もいて、蹴られてロングボールを入れられるとしんどいから無理だったら2トップをリトリートさせていい』と伝えました」

 PKを外した場合も想定して、朴はクロージングの仕方を確認したかったという。

「正直、ピッチ内は結構しんどかった。バタバタしていて、『どうするの?』って自分の中で整理できてなくて。なので、あそこで確認しました」
 
 朴は「ああいうコミュニケーションが取れていることが良い」ともコメントしていた。

「今はピッチ内でめっちゃ喋っています。前期、どれだけ話してなかったんっていうくらい話しています」

 結局、広島戦はそのPKも決まって最終的に3-0と勝利。チーム一体となってコミュニケーションを取れていることが、その白星に繋がった。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?

【記事】「日本はとんでもないチームだ」「本当に強い」マンUのブラジル代表FW、大逆転負けを喫した森保ジャパンに脱帽!"特に危険だった選手"は?「素晴らしいプレーをしていた」
 
【記事】「もう天才認定」「未来の代表ワントップ」20歳の日本人大型FWが欧州で今季3点目!劇的決勝弾に驚嘆の声!「やっぱすげーや」
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事