【リオ五輪】決勝点の矢島が痛感した世界との差。「決められる選手が上に行く。勝負強さが必要だと感じた」

2016年08月11日 サッカーダイジェストWeb編集部

あのシュートが決まっていれば――。矢島がそう悔やむのも無理はない。

スウェーデン戦で決勝点を挙げた矢島。しかし、その手応えよりも、コロンビア戦で決定機をモノにできなかったことを悔いていた。写真:JMPA/小倉直樹

 リオ五輪グループリーグ第3戦で、手倉森ジャパンは今大会初勝利を挙げた。勝点1で並んでいたスウェーデンを無失点に抑え、矢島の決勝点で1-0勝利。しかし、他会場でナイジェリアを下したコロンビアが勝点を5に伸ばしたため、日本はあと一歩及ばずにグループリーグ敗退が決まった。

【リオ五輪PHOTO】日本、矢島のゴールで初勝利を挙げるも無念の予選敗退

【リオ五輪PHOTO】ブラジルの地で躍動した日本代表の全ゴールシーンを写真で振り返る

 チームに初の勝点3をもたらした矢島は、「3戦目で1点取れたことは良かったですが」と自身のゴールを振り返ると同時に、「やるのが遅かったですし、初戦や2戦目に結果を残せなかったという意味では、まだまだ全然ダメです」と漏らした。
 
「(スウェーデン戦で)点を取った時は本当に嬉しかったけど、終わった後は……。初戦も2戦目も悔いが残る試合だったので悔しかった。こういう大会は初戦が大事だって分かっていたけど、また痛感させられたし、2戦目は入ったと思ったシュートがGKに止められたり、自分たちが主導権を握っているなかでも相手はワンチャンスを決めてきた」
 
 矢島の心に残ったのは後悔の念だ。チームとして「最も重要」(手倉森監督)と認識していた初戦のナイジェリア戦で、まさかの5失点。続く第2戦のコロンビア戦でも、2点を先行される苦しい展開を強いられた。アジアチャンピオンになった原動力である守備が崩壊し、自分たちのミス絡みで戦況を難しくしていくチームを立て直せないもどかしさが、矢島の悔しさを加速させていた。
 
「2試合目もチャンスに顔を出せていたので、そこで決められる選手になれるかどうか。そういうのが上に行っている選手だと思うので、勝負強さの必要性を感じました」
 
 背番号9の頭をよぎったのは、コロンビア戦のあるシーンだ。右サイドを突破した室屋のクロスを興梠が落とし、エリア内の矢島が左足でシュートを放つ。先制点かと思われた一撃はしかし、コロンビアGKに阻まれて日本は決定的なチャンスを逸した。あのシュートが決まっていれば――。矢島がそう悔やむのも無理はない。
 
 ただ一方で、チャンスを決めきれなかった自身のプレーを反省すると同時に、チームとしても"勝負強さ"が欠けていたことを痛感していた。

次ページ矢島が戻るのは、J2という日常。リオ五輪で学んだ”肌感覚”を維持するの簡単ではないが…。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事