「驚かされることは非常に多い」
20歳でイングランドに渡った高井。(C)Getty Images
共にクラブOBで、現在はスカウトを務める川崎フロンターレの向島建氏とFC町田ゼルビアの丸山竜平氏が、テレビ東京系列のサッカー専門番組「FOOT×BRAIN+」で、選手の獲得や海外移籍について語った。
Jリーグのクラブが選手を獲得する際、以前はライバルの大半が国内のクラブだった。ところが、近年ではたとえば日章学園高からイングランドのサウサンプトンに加入したFW高岡伶颯など、高校または大学から直接、海外のクラブに進むケースが目立っている。
そのなかで向島氏は現場での変化を感じると明かす。
「昔は視察に来ている人たちは、スカウトばかりだったんですけど、今はエージェントもたくさん見に来ているので、この光景は昔とだいぶ変わってきています。危機感しかないですね」
丸山氏も、若い選手たちの強い海外志向を痛感するという。
「今は、まず海外を目ざしている子どもたちが多いと思います。たとえば練習生として参加した子と話して『Jリーグの試合を見るの?』と言うと、なかには見ていない選手もいて。『海外の試合ばかり見ています』と。色んな情報が入ってくる時代なので、驚かされることは非常に多いと感じます」
また、今年7月に20歳で川崎からイングランドのトッテナムに完全移籍したDF高井幸大のように、Jリーグでプレーして、早い段階で海外に飛び出す選手も増えている。この傾向には、両者で見解が分かれた。
Jリーグのクラブが選手を獲得する際、以前はライバルの大半が国内のクラブだった。ところが、近年ではたとえば日章学園高からイングランドのサウサンプトンに加入したFW高岡伶颯など、高校または大学から直接、海外のクラブに進むケースが目立っている。
そのなかで向島氏は現場での変化を感じると明かす。
「昔は視察に来ている人たちは、スカウトばかりだったんですけど、今はエージェントもたくさん見に来ているので、この光景は昔とだいぶ変わってきています。危機感しかないですね」
丸山氏も、若い選手たちの強い海外志向を痛感するという。
「今は、まず海外を目ざしている子どもたちが多いと思います。たとえば練習生として参加した子と話して『Jリーグの試合を見るの?』と言うと、なかには見ていない選手もいて。『海外の試合ばかり見ています』と。色んな情報が入ってくる時代なので、驚かされることは非常に多いと感じます」
また、今年7月に20歳で川崎からイングランドのトッテナムに完全移籍したDF高井幸大のように、Jリーグでプレーして、早い段階で海外に飛び出す選手も増えている。この傾向には、両者で見解が分かれた。
川崎にはFW小林悠やDF車屋紳太郎、MF大島僚太、DF脇坂泰斗など"川崎一筋"の選手も多数所属するなか、向島氏はこう述べる。
「選手を大事にして育てていくという考えがあるので、僕が獲得する選手には長くプレーしてほしい。そういう意味で、高井には本当は10年やってほしいという考えだった。ただ三笘もそうですけど、Jリーグのなかで収まらなくなってくる選手はいるんですよね。そういう選手は仕方ない」
さらに海外移籍の際に、Jリーグよりもレベルの低いリーグを選ぶ若い選手がいると指摘。Jリーグの質向上の必要性を主張し「ある程度、日本のスタイルをJリーグで作らないといけない」と述べた。
一方、丸山氏はクラブの方針もあり、肯定的だ。
「『町田を世界に』をスローガンに謳っていて、A代表や世代別に選手を招集していただいているなかで、今年9月からは初めてACLにも出場させていただく。世界を意識して取り組んでいるところがあるなかで、夢は潰しちゃいけない部分もある。海外に選手を移籍させることも大事なこと。町田で活躍すれば海外に移籍できるという循環ができれば、また次の可能性のある選手が入ってきてくれるというところもあります」
Jリーグの発展と選手の海外移籍。様々な考えがあるようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「明らかに勝負を操作した」共謀疑惑? 中国vs豪州が"0-0"→仲良く予選突破に他国ファンが激怒!「AFCは調査すべきだ」「パスを回して時間を稼いだ」【U-23アジア杯】
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える"タレント&モデルの妻たち"
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は?「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介
「選手を大事にして育てていくという考えがあるので、僕が獲得する選手には長くプレーしてほしい。そういう意味で、高井には本当は10年やってほしいという考えだった。ただ三笘もそうですけど、Jリーグのなかで収まらなくなってくる選手はいるんですよね。そういう選手は仕方ない」
さらに海外移籍の際に、Jリーグよりもレベルの低いリーグを選ぶ若い選手がいると指摘。Jリーグの質向上の必要性を主張し「ある程度、日本のスタイルをJリーグで作らないといけない」と述べた。
一方、丸山氏はクラブの方針もあり、肯定的だ。
「『町田を世界に』をスローガンに謳っていて、A代表や世代別に選手を招集していただいているなかで、今年9月からは初めてACLにも出場させていただく。世界を意識して取り組んでいるところがあるなかで、夢は潰しちゃいけない部分もある。海外に選手を移籍させることも大事なこと。町田で活躍すれば海外に移籍できるという循環ができれば、また次の可能性のある選手が入ってきてくれるというところもあります」
Jリーグの発展と選手の海外移籍。様々な考えがあるようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「明らかに勝負を操作した」共謀疑惑? 中国vs豪州が"0-0"→仲良く予選突破に他国ファンが激怒!「AFCは調査すべきだ」「パスを回して時間を稼いだ」【U-23アジア杯】
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える"タレント&モデルの妻たち"
【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は?「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介