大宮――新潟の最終ラインに連動してプレスを掛けろ!
故障者/大宮=菊地、奥井、黒川、加藤有、家長 新潟=なし
出場停止/大宮=なし 新潟=なし
五輪帯同による欠場/大宮=なし 新潟=なし
J1リーグ2ndステージ・5節
大宮アルディージャ – アルビレックス新潟
7月23日(土)/19:00/NACK5スタジアム大宮
大宮アルディージャ
2ndステージ成績(4節終了時):9位 勝点6 1勝3分0敗 4得点・3失点
年間成績(21試合終了時):7位 勝点32 8勝8分5敗 21得点・21失点
【最新チーム事情】
●前節・浦和戦の負傷で奥井が離脱。左ハムストリング肉離れで全治約6週間。
●奥井と同じく途中交代したマテウスは大事に至らず、新潟戦は出場可能に。
●ここ数試合のパフォーマンスを受けて、横谷のボランチ起用が継続される模様。
【担当記者の視点】
第1ステージでの前回対戦は、大宮にとって今季のワーストゲームと言っていいものだった。立ち上がりこそ悪くなかったが、早い段階で先制され、反撃に出ようとしても中途半端に終わる。結局、最後まで攻守の機能性を取り戻せないまま、不完全燃焼でデンカビッグスワンスタジアムを後にすることになった。
今節はそのリベンジマッチとなる。同じ轍を踏まないよう、試合開始からパワーを掛けていくことはもちろん、戦術的にハマらなかった部分を修正する必要がある。ポイントを挙げるとすれば、新潟のビルドアップに対するプレスだ。
最終ラインの枚数を3枚、4枚と変化させる新潟に対してプレッシャーを掛け切れず、劣勢に甘んじた。チーム全体が共通意識を持って、臨機応変に連動して対応できるかどうかが重要になるだろう。
大宮アルディージャ – アルビレックス新潟
7月23日(土)/19:00/NACK5スタジアム大宮
大宮アルディージャ
2ndステージ成績(4節終了時):9位 勝点6 1勝3分0敗 4得点・3失点
年間成績(21試合終了時):7位 勝点32 8勝8分5敗 21得点・21失点
【最新チーム事情】
●前節・浦和戦の負傷で奥井が離脱。左ハムストリング肉離れで全治約6週間。
●奥井と同じく途中交代したマテウスは大事に至らず、新潟戦は出場可能に。
●ここ数試合のパフォーマンスを受けて、横谷のボランチ起用が継続される模様。
【担当記者の視点】
第1ステージでの前回対戦は、大宮にとって今季のワーストゲームと言っていいものだった。立ち上がりこそ悪くなかったが、早い段階で先制され、反撃に出ようとしても中途半端に終わる。結局、最後まで攻守の機能性を取り戻せないまま、不完全燃焼でデンカビッグスワンスタジアムを後にすることになった。
今節はそのリベンジマッチとなる。同じ轍を踏まないよう、試合開始からパワーを掛けていくことはもちろん、戦術的にハマらなかった部分を修正する必要がある。ポイントを挙げるとすれば、新潟のビルドアップに対するプレスだ。
最終ラインの枚数を3枚、4枚と変化させる新潟に対してプレッシャーを掛け切れず、劣勢に甘んじた。チーム全体が共通意識を持って、臨機応変に連動して対応できるかどうかが重要になるだろう。