最初に出会ったのはレスリング
横浜FMでプロ1年目から主力としてプレーする諏訪間。彼の父はプロレスラーだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
横浜F・マリノスで今季、プロ1年目から瞬く間にスタメンの座を手にし、将来有望な若手として注目を集めるDF諏訪間幸成。彼の父は、全日本プロレスの非常勤取締役を務めるプロレスラーの『諏訪魔』だ。
横浜F・マリノスアカデミー出身の幸成は、今年3月に筑波大蹴球部を退部し、クラブとプロ契約。186センチ・85キロ。父親譲りのがっしりとした体格、当たり負けしないフィジカルを武器に、CBとして先発出場を続け、堂々のパフォーマンスを披露している。
リングで戦うファイターの父の下、どのように"有望株"のJリーガーへと成長を遂げてきたのか。諏訪魔さんに愛息のこれまでを訊いた。
――◆――◆――
「保育園の時に、レスリングをやらせてみたんだよ。幼児の期間に妹と2人兄弟で。そうしたら、すぐ勝てる世界じゃないから負けてさ。泣いていたイメージがありますよ」
"幸せに成ってほしい"。そう想いを込めて名付けた幸成が、最初に出会ったスポーツはレスリングだった。2兄弟の妹とともに、父もかつて取り組んでいた格闘技を幼少期に始めた。
「(やらせるのは)どんなスポーツでも良かった。ただ、レスリングをやっておくと、柔軟性がついたり、マット運動ができるようになるから。だからちょっとやらせてみたいな、というのはあって」
横浜F・マリノスアカデミー出身の幸成は、今年3月に筑波大蹴球部を退部し、クラブとプロ契約。186センチ・85キロ。父親譲りのがっしりとした体格、当たり負けしないフィジカルを武器に、CBとして先発出場を続け、堂々のパフォーマンスを披露している。
リングで戦うファイターの父の下、どのように"有望株"のJリーガーへと成長を遂げてきたのか。諏訪魔さんに愛息のこれまでを訊いた。
――◆――◆――
「保育園の時に、レスリングをやらせてみたんだよ。幼児の期間に妹と2人兄弟で。そうしたら、すぐ勝てる世界じゃないから負けてさ。泣いていたイメージがありますよ」
"幸せに成ってほしい"。そう想いを込めて名付けた幸成が、最初に出会ったスポーツはレスリングだった。2兄弟の妹とともに、父もかつて取り組んでいた格闘技を幼少期に始めた。
「(やらせるのは)どんなスポーツでも良かった。ただ、レスリングをやっておくと、柔軟性がついたり、マット運動ができるようになるから。だからちょっとやらせてみたいな、というのはあって」
しかし、その後に水泳をしていた時期もあったが、最終的に小学生になって選んだのはサッカー。なぜなのか、父にもそれは分からないという。ただ、地元の神奈川県藤沢市にある少年サッカーチーム・FC六会湘南台に入れてみると、どんどんサッカーにのめり込んでいった。
「(レスリングで)多分、試合に負けたのもあると思うんだけど、宣言してたね。小学生で『俺、サッカーやりたいんだ』って。なんでサッカーなんだよ、大変だぞって。
基本は本人のやりたいことをやらせる方針ではいるんですけど、少年サッカーって、嫁さんがお茶くみとかで大変なんです。俺は巡業を回っていたし、子どもの試合にはなかなか行けなくて。やれるのかって嫁さんに聞きましたから。無理だろという話もしたんですけど、私はやれるって言うもんだから、やらせてみたんです」
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ"チアリーダー"を一挙紹介!
「(レスリングで)多分、試合に負けたのもあると思うんだけど、宣言してたね。小学生で『俺、サッカーやりたいんだ』って。なんでサッカーなんだよ、大変だぞって。
基本は本人のやりたいことをやらせる方針ではいるんですけど、少年サッカーって、嫁さんがお茶くみとかで大変なんです。俺は巡業を回っていたし、子どもの試合にはなかなか行けなくて。やれるのかって嫁さんに聞きましたから。無理だろという話もしたんですけど、私はやれるって言うもんだから、やらせてみたんです」
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ"チアリーダー"を一挙紹介!