「興梠かな」
町田戦で決勝点を決めた田川(中央)。写真:永島裕基
元日本代表DFの中澤佑二氏が、5月5日にTBS系列で放送されたサッカー専門番組「KICK OFF! J」に出演。鹿島アントラーズの攻撃を称えた。
鹿島は、3日に行なわれたJ1第14節でFC町田ゼルビアとホームで対戦。1-0で勝利を飾った。
決勝点を奪ったのは39分だった。自陣から持ち上がったチャヴリッチが鈴木優磨にパスを出す。そして、鈴木からボックス内でスルーパスを受けた安西幸輝が折り返すと、これに反応した田川亨介が左足でネットを揺らした。
【画像】アントラーズ田川亨介の決勝弾!
鹿島は、3日に行なわれたJ1第14節でFC町田ゼルビアとホームで対戦。1-0で勝利を飾った。
決勝点を奪ったのは39分だった。自陣から持ち上がったチャヴリッチが鈴木優磨にパスを出す。そして、鈴木からボックス内でスルーパスを受けた安西幸輝が折り返すと、これに反応した田川亨介が左足でネットを揺らした。
【画像】アントラーズ田川亨介の決勝弾!
このシーンを、中澤氏は「チャヴリッチ選手が走り出した時点で、鈴木選手が全力で走っていますね。少しバウンドして浮いたんですけど、ピタッと止めて。その後に安西選手のオーバーラップ」と振り返る。
さらに、2000年代前半から横浜F・マリノスで活躍していた自身の経験からか、「新井場(徹)みたいな感じのオーバーラップ。だから、本山(雅志)から新井場みたいなイメージ。最後、田川選手が決めましたけど、これは興梠(慎三)かな」と往年の鹿島を支えた名手たちを引き合いに出した。
4連勝で首位をキープした鹿島の鮮やかな攻撃に、日本を代表する名DFはかつての"常勝軍団"を思い出したようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「ずっと悩んでいた」田川亨介が鹿島移籍後初ゴール。陰での努力を知っていた鈴木優磨も「食いしばってやっていた」と感心
【画像】全力応援で勝利を呼び込んだ鹿島アントラーズサポーター!
さらに、2000年代前半から横浜F・マリノスで活躍していた自身の経験からか、「新井場(徹)みたいな感じのオーバーラップ。だから、本山(雅志)から新井場みたいなイメージ。最後、田川選手が決めましたけど、これは興梠(慎三)かな」と往年の鹿島を支えた名手たちを引き合いに出した。
4連勝で首位をキープした鹿島の鮮やかな攻撃に、日本を代表する名DFはかつての"常勝軍団"を思い出したようだ。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「ずっと悩んでいた」田川亨介が鹿島移籍後初ゴール。陰での努力を知っていた鈴木優磨も「食いしばってやっていた」と感心
【画像】全力応援で勝利を呼び込んだ鹿島アントラーズサポーター!