後半に失速。敵の粘着質の高い守備に苦しんだ
55分にアディングラがネットを揺らしたが...直前のプレーで三笘のハンドが認められ、得点は無効に。(C)SOCCER DIGEST
ブライトンが国内リーグで6試合ぶりに敗れた。
4月2日にアストン・ビラをホームに迎えた一戦で、0-3で敗戦。試合を終えると、三笘薫は思わずその場で座り込むなど落胆が大きかった。サポーターへの挨拶を終えると、うつむきながら選手通路口に消えていった。
それでも前半はチャンスを作った。16分と36分には三笘がペナルティエリア内からシュートを打った。いずれもアルゼンチン代表GKエミリアーノ・マルティネスにキャッチされたが、ゴールまでの形はできていた。チャンスの数はブライトンの方が多く、試合の流れとしては決して悪くなかった。しかし後半に入って3失点──。試合の分岐点はどこにあったのか。三笘は言う。
「まずセットプレーの守備ですね。僕自身を含めて、やってはいけないミスもありました。2失点目も、自分たちから崩れたところがあります。攻撃も前半の良い形の時に決めきらないと、こういう展開になる。0-3の内容ではないと思いますけど、ディテールのところで彼らが上回ってたかなと」
51分の1失点目は、ミスからゴールを許した。自軍CKでチーム全体が前掛かりになっていたところをカウンターで突かれて失点。CBルイス・ダンクの戻りが遅く、ロングパス1本で相手CFのマーカス・ラッシュフォードにGKと1対1の状況を作らせてしまったが、パス1本で決定機を与えてしまうというセットプレー時における極端な前傾姿勢も要因だった。
2失点目は、新加入のCBエイラン・カシンの守備があまりにお粗末だった。中央からサイドに飛び出したかと思えば、縦パスのボールに触れることができず後逸。マークしていた相手ウインガーの突破も許し、やすやすとゴールを与えた。冬の移籍市場で英2部のダービー・カウンティから加わったアイルランド人DFはこの試合でプレミアデビューとなったが、極めて厳しい初陣となった。
4月2日にアストン・ビラをホームに迎えた一戦で、0-3で敗戦。試合を終えると、三笘薫は思わずその場で座り込むなど落胆が大きかった。サポーターへの挨拶を終えると、うつむきながら選手通路口に消えていった。
それでも前半はチャンスを作った。16分と36分には三笘がペナルティエリア内からシュートを打った。いずれもアルゼンチン代表GKエミリアーノ・マルティネスにキャッチされたが、ゴールまでの形はできていた。チャンスの数はブライトンの方が多く、試合の流れとしては決して悪くなかった。しかし後半に入って3失点──。試合の分岐点はどこにあったのか。三笘は言う。
「まずセットプレーの守備ですね。僕自身を含めて、やってはいけないミスもありました。2失点目も、自分たちから崩れたところがあります。攻撃も前半の良い形の時に決めきらないと、こういう展開になる。0-3の内容ではないと思いますけど、ディテールのところで彼らが上回ってたかなと」
51分の1失点目は、ミスからゴールを許した。自軍CKでチーム全体が前掛かりになっていたところをカウンターで突かれて失点。CBルイス・ダンクの戻りが遅く、ロングパス1本で相手CFのマーカス・ラッシュフォードにGKと1対1の状況を作らせてしまったが、パス1本で決定機を与えてしまうというセットプレー時における極端な前傾姿勢も要因だった。
2失点目は、新加入のCBエイラン・カシンの守備があまりにお粗末だった。中央からサイドに飛び出したかと思えば、縦パスのボールに触れることができず後逸。マークしていた相手ウインガーの突破も許し、やすやすとゴールを与えた。冬の移籍市場で英2部のダービー・カウンティから加わったアイルランド人DFはこの試合でプレミアデビューとなったが、極めて厳しい初陣となった。
またVARでゴールが認められない場面もあった。
0-1で迎えた55分、ヤシン・アヤリからパスを受けた三笘が肩から腕のあたりでトラップし、最後はシモン・アディングラがネットを揺らした。同点弾にスタジアム全体が沸いたが、三笘にハンドの可能性があるとしてVAR判定に。三笘はしきりにアピールしたものの、オンフィールドレビューで「ハンド」と判定された。
試合後、三笘は「ベストは尽くしたつもりでしたけど、やっぱり(オンフィールドレビューなどで)見られるとそういう形になるかなと思います」とし、自身としてもハンドを取られたのは仕方がなかったと述べた。
三笘個人にフォーカスすると、前半は効果的にチャンスに絡んだ。2本のシュートを打ったほか、28分にはロングボールをうまく胸でトラップし、シュートまで持ち込もうとした。この場面はマーカーに背後から倒されシュートを打てなかったが、良いリズムでチャンスを作っていた。
しかし後半に入ると失速した。試合全体として考えると、アストン・ビラの粘着質の高い守備に苦しんだ格好で、得点もアシストも奪えなかった。
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!
0-1で迎えた55分、ヤシン・アヤリからパスを受けた三笘が肩から腕のあたりでトラップし、最後はシモン・アディングラがネットを揺らした。同点弾にスタジアム全体が沸いたが、三笘にハンドの可能性があるとしてVAR判定に。三笘はしきりにアピールしたものの、オンフィールドレビューで「ハンド」と判定された。
試合後、三笘は「ベストは尽くしたつもりでしたけど、やっぱり(オンフィールドレビューなどで)見られるとそういう形になるかなと思います」とし、自身としてもハンドを取られたのは仕方がなかったと述べた。
三笘個人にフォーカスすると、前半は効果的にチャンスに絡んだ。2本のシュートを打ったほか、28分にはロングボールをうまく胸でトラップし、シュートまで持ち込もうとした。この場面はマーカーに背後から倒されシュートを打てなかったが、良いリズムでチャンスを作っていた。
しかし後半に入ると失速した。試合全体として考えると、アストン・ビラの粘着質の高い守備に苦しんだ格好で、得点もアシストも奪えなかった。
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!